つくば実験植物園の観察路脇で咲いていました。薄紅紫色の花の上側には紅色の斑点があります。山梨~岡山・四国地方に分布していると記されています。萼片や花柄には腺毛が密生しており、粘々しています。写真は4月20日に撮影しました。
つくば実験植物園の一番奥の森の中で咲いていました。標高の高い深山に咲く桜で、桜のシーズンの締め括りをする桜です。写真のように枝から上に向いて白い花が咲いています。例年は、5月の連休に入る頃に咲いていますが、今年は4月20には写真のようにほぼ満開に近い状態でした。1週間くらい早いです。
つくば実験植物園の入り口付近で咲いていました。マメ科の特徴ある花で、翼弁と言われる部分が紅色をしていて頬紅のように見えます。黄色い花の中央部が紅色に見えて派手な花です。写真は4月20日に撮影しました。