つくば実験植物園の海岸植物展示区画で鮮やかな花を咲かせていました。草丈は、低く50cmくらいでしたが、花は大きくて存在感がありました。山形県の飛島と新潟県の佐渡島の海岸付近に分布していると記されています。現地では草丈も1m程度に大きくなるようです。花は塩漬けにして食用になると図鑑に出ていました。写真は5月21日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)