つくば実験植物園の観察路脇で咲いていました。五弁の美しい白色の花を咲かせます。満開を過ぎる頃白い花が散って雪が積もったような感じになります。花後には、丸い玉のような実が枝にぶら下がるように着きます。果皮には有毒物質が含まれ、実を川の上流で磨り潰して流すと、魚が痺れて浮いてくる漁法があったとされます。現在は禁止されています。写真は5月27日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)