つくば実験植物園で美しい青紫色の丸い帽子のような花が咲いていました。とても印象的です。葉はアザミに似ており、棘があります。キク科の多年草で九州阿蘇地方でよく見られると図鑑に出ていました。絶滅が危惧されており、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定して保護されています。写真は7月24日に撮影しました。
つくば実験植物園の中にはあちこちでこの風景を見ることができます。7月初めころからセミの鳴き声が徐々に大きくなり、下旬ころには各種のセミの鳴き声が大きくなってきます。アブラゼミの抜け殻だと思います。写真は7月24日に撮影しました。
つくば実験植物園の食の植物の多様性展示区画で各種野菜が展示されています。食卓では、緑色のズッキーニしか見ることがないと思います。成長とともに実が大きく膨らんで、黄色になってきます。写真は7月24日に撮影しました。