6月28日(木) 晴 . . . 本文を読む
夕方のさくら農園。
外泊せず、夕方に在宅が可能な日は、必ず徒歩5分のさくら農園に行く。
いまの季節だと、午後6時からでも約1時間半ほど畑にいることができるので、ほんとうに楽しいの。
頂き物のホワイトラックで、害獣の出入り口になりそうな箇所を繕ってから、畑の野菜たちに声かけをした。
茎や葉の様子を仔細に見て、細かい虫が付いていないか、葉裏の1枚ごとに覗き込んでチェック!
異状を見つけたら、竹酢液を噴霧して追い払うのだ。
今日は、胡瓜の葉裏にモンシロチョウが1羽。
静かに羽を休めている。
無農薬有機農法を採用する者にとっては、蝶も害虫なのだけれど、何しろさくらには、亡夫のあの世の姿にに思えるものだから、どんな蝶々もいとおしい♪
竹酢液の噴霧は諦めて、静かにそっと帰宅した。
。
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?