9月29日(木) 曇のち雨 会の機関紙『金つなぎNews』14号が、病友・コヌマ嬢のご尽力で【金つなぎホームページ】にアップされた。コヌマ嬢は、企業のOL時代に早やパソコンに習熟なされ、おかげで金つなぎのHPを作成してくださっている。以前にもたびたび書いたけれど、さくら♪が長男の勧めで【金つなぎホームページ】を立ち上げたのは、紀元が変わる直前の平成12年12月24日。世紀末のクリスマス・イヴ . . . 本文を読む
9月28日(木) 曇金つなぎの節子理事と偶然に鈴木診療所に行く時間が重なった。それより前に、これも偶然に末広幸子さんとやり取りすることがあって、今夜、大阪北新地のMenber‘s・Sに集うことになった。診療所の外来が混んでいて、難波からタクシーでANAクラウンホテル前の二葉ビルには30分遅れで着いた。先着の末広さんは、関西の結婚式の司会者としての第一人者で、親からいただいた名前もそ . . . 本文を読む
9月27日(火) 曇のち激しい風雨矢継ぎ早やの台風襲来で、名張にも午後から激しい雨が降り、コーラスの練習から帰った直後には、一段と激しい風雨が吹き荒れ、無事に帰れて胸を撫でおろす。朝の通学児童見送りは、曇り空ではあったけれど、雨は免れた。帰宅時間頃に激しく雨が降り、子どもたちはいかがならん?、と気にかかる。子どものころ、父親は、雨に濡れて下校した私に「お父さんはお前たちを、張り子のダルマに産 . . . 本文を読む
9月25日(日) 晴午前9時前、まだベッドで朝の情報番組を観ているところに、くれおーるの芙子会長から連絡が入った。「今夜、夢洲(ゆめしま)で4万5000発、日本一の夢洲花火!が上がる。 今から大阪に来れるなら、うちのスタッフとして会場に入れるよ♪ どうする?」くぅ~、夢洲花火!鎮魂・安寧の花火が上がる!!すぐにも行きたいのはやまやまなれど、我が家では、昨日までトイレの配管が破裂して断水4か目の . . . 本文を読む
9月24日(土) 晴「なごみ」の接遇当番を交代していただき、急ぎ帰って水道屋さんを迎えた。築40年を迎えたわが家のトイレの鉄管が、酸化して破裂。 初めは「しゅー」程度で、水洗の音だと思っていた。 やがて「しゃあー」になり、「しゃしゃあー」となって、やっと気づき、元栓を占めるに至った。普段からお風呂の残り湯は溜めているので、トイレを使うたびにバケツで運んで流して、事なきを得たが、そもそも4日間も . . . 本文を読む
9月21日(水) 曇いつもは接遇ボランティアでしか参加しない「なごみ」。 ランチ会に誘っていただいたので、病友の後藤さん夫妻と参加した。昨日の「純」の豚肉生姜焼きとほぼほぼかぶるメインディシュ。 健康に宜しい豚肉にポテトサラダ、とうがんと薄揚げの酢の物、長い元オクラの小鉢、お味噌汁、お漬物。これで@500は、ボランティアさんの無償のご協力があってこそ。地域の支え合い、宜しいね♪ . . . 本文を読む
9月20日(火) 曇1週間で一番忙しい火曜日。子どもたちを見送り、友人の誕生日祝いのケーキを買いに行って郵便局に走り、郵便局で荷造りと発送ののち、午後は友人とランチ、ひまわりコーラスの練習、買い物、夜のZOOM会議、最後は来客と遅いティーブレイク♪あぁ、眼が回る。 ◆午後6時半に客間にノートパソコンを開き、ライトアップをし、昨日の予行演習のとおりマイクやマウス . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?