6月29日(日) 曇
花市氏と長尾さんが、「カラオケ・ツアーの写真ができましたよ」と届けてくださった。
「チューハイを2杯も飲んで、もう一度お風呂に入られ、帰りの車内ではずっと寝ておられたから、心配していたのよ」
いつも、カラオケのお誘いメールをくださって、誰にも優しくサポートなさる長尾さんが、眉を曇らせておられる。
. . . 本文を読む
6月28日(土) 曇時々雨
朝の家事を済ませてブランチをしていたら、網戸の外からみるくがしょげた顔をして「ん、にゃあ~」と呼んでいる。
「あらら、どこから脱走したのよ。 ん、もう~」と招き入れ、背中を見てびっくり!
耳から尻尾まで、黒いものがべったりついている。
まるで、どぶ泥の土管を潜り抜けてきたような!
、 . . . 本文を読む
6月27日(金) 晴
午前9時20分に、富貴ヶ丘集会所の前に集合。 猪の倉温泉からの迎車で、一路しらさぎ苑に向かう。
今日は、老人会のカラオケクラブの日帰りツアーなのだ。
19年前に、金つなぎの【命のまほろば】と決めた猪の倉温泉も、開湯時の故山岡瞳・白山町長を知る方も数少なくなり、今は、民間の経営に変わった。
. . . 本文を読む
6月26日(木) 晴
梅雨の中休み。
いやぁ、日差しがきつい!
午前8時に学友の典ちゃん宅でめざめ、 まっさんと3人でお昼まで高校時代の楽しかった思い出話を、飽かず繰り返す。
午後1時、徒歩で殿町の松燈に行き、お昼の小会席をいただく。
. . . 本文を読む
6月25日(水) 晴
いや、それにしても、慌ただしくも長い一日を生きた。
朝9時過ぎに、昨夜お泊りの客人を送り出し、その足で名張市の地域活動団体支援センターに行き、「【困ったときの末次さん♪】 往復はがきに宛名と往信、返信の作成と印刷を教えてほしいのですぅ」
昨夜は午前4時、おとといは午前2時に就寝で【筆ぐるめ20】にチャレンジするも、なかなかうまく運ばない。
息子たちは二人とも、このアプリを使わないので、「わからない!」
. . . 本文を読む
6月24日(火)晴
午前中、アップル歯科に行く。
昨年の8月以来、治療を受け損なってこじらせた上の奥歯と下の奥歯の最後の治療(と信じたい!)。
いつもながら混んでいて、とりわけ院長の陽子先生の人気が高く、予約が取りにくい。
なので、サクラも皆勤の患者である。
午後は、香代子さんと蕎麦処かみ六で昼食 → 名張の湯。
夕方6時過ぎに来客の予定が入り、早めに帰宅して、お片づけ。
. . . 本文を読む
6月22日(日) 曇のち晴
昨夜は思い出話に興が乗って、結局パパは自宅に帰らず我が家の居間に布団をふた流れ敷いて、兄弟が寝ることになった。
朝8時過ぎにげんかいが起床し、卵かけごはんとじゃがバターの朝食を済ませたあたりで、おきだした次男が、「あ、もう出掛けないと! 今日はげんかいの水泳教室や」と言う。
. . . 本文を読む
名張市のがん相談を終えて、ご近所の谷氏と渡邉さんの車に同乗させていただき、名張ADSホールに向かう。
今夜は、名張名張桔梗丘高校の吹奏楽部と筝曲部のジョイントコンサートが開かれ、孫の薫美(ゆきみ)が部長を務めさせていただく筝曲部も訓練の結果を披露されることになっている。
. . . 本文を読む
6月21日(土) 曇のち雨模様
午後、雨の予感のなか、名張市勤労者福祉会館に急ぐ。
7月の「名張市がん・難病相談」には、特に予約も杯っていないので、のんびり気分で小会議室のドアを開けたら、サポーターの加代子さんと見慣れない女性が出迎えてくださった。
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?