9月30日(火) 雨 終日、「季刊・金つなぎ」27号の制作にかかりきり! . . . 本文を読む
9月29日(月) 雨 台風がらみの秋雨前線の影響で、今日は雨。朝から冷え込み、今年初めて足元にあんかを使う。ラタンの籠にスポンジを敷きぎんちやんのハーフ毛布を膝から掛けて、これで「季刊・金つなぎ」の出稿がはかどるというものだ。
午後、雨の中を着物抱えて踊りのお稽古に。雨で冷え込む日は、左腕がぱんぱんに張ってうづく。自分で持ち上げられないほどのリンパ浮腫を抱えてなお、明るく前向きに頑張る病友の今日 . . . 本文を読む
東京は朝から雲が垂れ込め、今日は天帝のみならず、富士の山神さまもさぞや、ご機嫌斜めか…と思いきや、東京を出て50分近くに一度、霊峰が姿を表すビューポイントがあるのよ、ね。
そこに!お在しましたよ、わが恋人は♪
わっ、えっ、え~!
昨日のように晴れわたった大空にお姿を現さず、かくも陰鬱な曇り空の今日、忽然とおデましになる。
「皆の者、人生とはかくのごとく人智の及ばぬところに有り!」と教え、抗 . . . 本文を読む
9月28日(日) 曇
昨夜は、「さくらの湯」で和んでから、病友への返事を5通ハガキにしたため、いま一番気になっている栄子理事にも書きたかったのだが、入院先の住所を持って来なかったので、あ~、ごめんね!
そうしたら、届いたのよね,今朝メールが。
…で、下記のお返事を返したの。
↓ ↓ ↓
栄子理事、いま入院中の皆々さま,Never Give Up!
♪栄子さん,おはようご . . . 本文を読む
ベルサール神保町の3F会議室に、全国から各都道府県のがん対策会議患者委員が大集合!皆さん、活発に事例発表や質疑応答で盛り上がる。三重で私のやつていることなど、ほんとうにちっぽけなことで。啓発され、目先の為すべきことが脳裏をかすめ…。 . . . 本文を読む
9月27日(土) 晴
眠い目をこすりつつ、朝8時の近鉄特急で名古屋に出る。
10時ののぞみに乗り継ぎ、1時間ほどすると心が浮き立つのが分かる。
とりわけ今日のような、こよなく青く澄み渡った秋空に、雄々しく凛々しく聳え立つ霊峰・富士は、いいなぁ、ありがたいなぁ♪
…と、ここまで書いて、さて、富士のご機嫌伺いに立ったのですがっ。
今日は、天帝のご機嫌よろしからず、富士は巻雲に隠れておはす。
. . . 本文を読む
先週、北海道からTELをもらい、パソコン環境や自分の考えを訊ねられるままにお答えしておいた。
曰く、「…だって、CDやDVDをどれほどたくさん焼いても、最初の音声や画像のままですよね? だったら、テレビ波だって、二股のジャックを付けて分電してやれば、映るんじゃありません?」
雪ちゃんの彼は、「そうですね。 イケルと思いますよ、多分!」と言ってくれた。
「えっ? 私の周囲の人は、だれもが、ダメ、ダ . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?