
12月27日(火)晴
日差しは暖かいけれど、風は身を切るるように冷たい。
「こんな日に、大工さんで屋根を作る人は凍えはるよねぇ」
お向かいの屋根に眼をやり、つい、そんなことを言ってみたりする。
「ママが、『冬は寒いから肩に力を入れて肩こりがするのよ』って、言ってた」、「あなたのひいおじいちゃんは、『寒い日は【寒いもんか!】って、胸を張って北風に向かっていくのだよ』って教えてくれはったよ」
いずれも、正解~♪
高校受験を前に塾に通うゆきと、はるを誘ってバス停近くの「カフェらんど」に行く。
このお店のalldaysの雰囲気が気に入っているさくら、鶏の唐揚げランチが食べたいはるの意見が一致して、「行きましょう、行きましょう!」ってことになった次第で…
帰宅して、裏庭の【さくら@猫の額農園(猫ひた農園)】で里芋を掘り上げる。
まずはして見せて、「やってごらん、楽しいよ♪」、「は~い♪」
はるみの長所は素直なことだ。

春先に、物置に置き忘れていた里芋が芽をふいているのを見つけ、5個の里芋に5本の
芽がきざしているのを、土に埋め込んだ。
周囲に乾燥鶏糞をばら播きして、ほったらかしのまま今に至ったのだけれど。

「採ったよ~!」
まぁ、1個の親芋に5個もの小芋がくっついているよ♪(^ー^)/

里いも掘りの余勢を駆って、「キーウィも採ろうか? 寒くない?」、「うん、いいよ♪」
内孫とはいえわが子ではないのだから、風邪を引かせては…と案じて、おなかに貼ったほかほかカイロを外して貼ってやる。

1時間ほどで終えて、「あー、寒っ!」と室内に走り込む。
寒いっ。
夜は、掘り上げたばかりの里芋の味噌おでん♪
ほかに、香代子さんのふっとい大根、佳代子さんの人参、椿こんにゃくの板こん、悠然鶏のもも肉。 正夫義兄さんのところから先日頂戴して帰った三州嘗め味噌をかけていただく。
あつあつが、おいしくて。
パパは忘年会で、お泊まり。
もぅ! 仕事も遊びも人一倍。
いいわ。
ママと子どもたちは、ばば様が守るから!
…って、ウチの嫁と孫はそんなヤワじゃないっ。
あはは、幸せ♪\(^ー^)/
日差しは暖かいけれど、風は身を切るるように冷たい。
「こんな日に、大工さんで屋根を作る人は凍えはるよねぇ」
お向かいの屋根に眼をやり、つい、そんなことを言ってみたりする。
「ママが、『冬は寒いから肩に力を入れて肩こりがするのよ』って、言ってた」、「あなたのひいおじいちゃんは、『寒い日は【寒いもんか!】って、胸を張って北風に向かっていくのだよ』って教えてくれはったよ」
いずれも、正解~♪
高校受験を前に塾に通うゆきと、はるを誘ってバス停近くの「カフェらんど」に行く。
このお店のalldaysの雰囲気が気に入っているさくら、鶏の唐揚げランチが食べたいはるの意見が一致して、「行きましょう、行きましょう!」ってことになった次第で…
帰宅して、裏庭の【さくら@猫の額農園(猫ひた農園)】で里芋を掘り上げる。
まずはして見せて、「やってごらん、楽しいよ♪」、「は~い♪」
はるみの長所は素直なことだ。

春先に、物置に置き忘れていた里芋が芽をふいているのを見つけ、5個の里芋に5本の
芽がきざしているのを、土に埋め込んだ。
周囲に乾燥鶏糞をばら播きして、ほったらかしのまま今に至ったのだけれど。

「採ったよ~!」
まぁ、1個の親芋に5個もの小芋がくっついているよ♪(^ー^)/

里いも掘りの余勢を駆って、「キーウィも採ろうか? 寒くない?」、「うん、いいよ♪」
内孫とはいえわが子ではないのだから、風邪を引かせては…と案じて、おなかに貼ったほかほかカイロを外して貼ってやる。

1時間ほどで終えて、「あー、寒っ!」と室内に走り込む。
寒いっ。
夜は、掘り上げたばかりの里芋の味噌おでん♪
ほかに、香代子さんのふっとい大根、佳代子さんの人参、椿こんにゃくの板こん、悠然鶏のもも肉。 正夫義兄さんのところから先日頂戴して帰った三州嘗め味噌をかけていただく。
あつあつが、おいしくて。
パパは忘年会で、お泊まり。
もぅ! 仕事も遊びも人一倍。
いいわ。
ママと子どもたちは、ばば様が守るから!
…って、ウチの嫁と孫はそんなヤワじゃないっ。
あはは、幸せ♪\(^ー^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます