さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ コーラスの練習に浸りながら、一人の作詞家に思いを馳せる10分間の休憩時間に 

2025年02月04日 22時35分09秒 | さくら的非日常の日々
2月4日(火)    晴、北風が身に沁む早朝、小学校に登校する子たちは、この冬一番の冷え込みとテレビが騒いでいるけれど、ほとんどの子らが案外薄着で、元気よく挨拶してくれる。名張市立比奈知小学校。児童は、誰もが元気溌溂ですぅ。                   ◆午後は、ひまわりコーラス。昨年から取り組んでいるジブリの楽曲が難しいのなんのって。耳馴染んだメロディだけれど、歌詞との間合いやメゾパート . . . 本文を読む
コメント

♪ テレビのニュースショウが、「数十年ぶりの寒波」と大騒ぎしている

2025年02月03日 22時18分18秒 | さくら的非日常の日々
2月3日(月)    晴気象情報を見た友人から、「大丈夫ですか、気を付けてくださいね」と心配のLINEメールを頂戴した。この日、気象庁の情報によれば、確かに強烈な寒波団が襲来する天気図だけれど、拠点は日本海の海上で積雪を伴った風雨が荒れ狂う図式で、気象庁の職員さんがズラリ並んで記者会見するほどのことでもなかろうに、とさくら♪は思った。三重県松阪市に生まれ育った子どものころ、温暖と言われた地域であっ . . . 本文を読む
コメント

♪ 残りの人生、一度たりとも食事をぞんざいに済ませたくないのですぅ

2025年02月02日 20時11分15秒 | さくら的非日常の日々
2月2日(日)  曇冷え込む節分。先週に続き、地域の高齢者施設・なごみの接遇ボランティアに行く。2月が忙しく、今日しか日程が取れなかったからで。今日も、麻雀、将棋の常連さんらが大人の知的遊戯を楽しんでおられ、歓談のテーブルもいつものように賑わっている。隣室からは哀調を帯びた篠笛の音が流れて来、「これは何の曲ですか?」「あ、『惜別の歌』、小林旭の歌ですよ」と言いながら、「♪遠き別れに耐えかねて この . . . 本文を読む
コメント

♪ 月に一度の、地域密着高齢者親睦施設「なごみ」の接遇ボランティアは、いつものように楽しく過ぎた

2025年01月27日 22時15分48秒 | さくら的非日常の日々
1月27日(月)       晴朝のうちアクシデントに振り回され、寺田病院に出向き、午後からは月に一度の、地域密着高齢者親睦施設「なごみ」の接遇ボランティア。いつものように、地域の高齢者の友人がたと和気あいあいのひとときを楽しみ、フジテレビの不祥事に反応し、遊びに来られたご近所さんには「いらっしゃいませ、お久しぶりですぅ」と、言葉をかける。「野菜が、本当に高くて困るね」「もの皆値上げのご時世だから . . . 本文を読む
コメント

♪ 居間のテーブルの一角がミニミニ菜園になっていて、三つ葉とフリルレタスが育ってる  

2025年01月25日 22時25分41秒 | さくら的非日常の日々
1月25日(土)   晴、風が冷たい野菜の高騰が止まらない。重油の値上げが即野菜育成を直撃する脆弱な専業農家さんの仕組みを、太陽光発電の利用などで何とか修正する手立てはないものか?名張のスーパーでも、昨年末にキャベツ一球が500円、白菜が600円。 八分の一割りした白菜が1個150円に及んだ。 ってことは、白菜一球800円?(こんな高額でも買っていかれる方がおられで驚いたが)消費者としては、いつも . . . 本文を読む
コメント

♪ 今日から、地域密着の通所型介護施設「かんプロチアクラブ」駅前店に通えることになった。

2025年01月24日 23時08分36秒 | さくら的非日常の日々
1月24日(金)    晴、3月の陽気5日目名張市が展開している、介護予防・日常生活支援総合事業の対象者と認可され、今日から地域密着の通所型介護施設「かんプロチアクラブ」駅前店に通えることになった。まずは検温と血圧測定。新入りさくら♪は、身長、体重のほか、直立の姿勢などの撮影を受けた。 半年もすれば、筋力が戻り、80歳のころの自分に戻れるだろうか?希望の兆しが見えて、嬉しい。12人の後期高齢者の皆 . . . 本文を読む
コメント

楽々会の新年会で、 豊穣の手づくりランチを楽しみ夕ご飯のお土産まで頂き帰る

2025年01月23日 23時18分22秒 | さくら的非日常の日々
1月23日(木)  晴、3月の陽気4日目                                              . . . 本文を読む
コメント

♪ かんプロチアクラブと「名張市介護予防・日常生活支援総合事業」の契約書を交わす

2025年01月22日 22時35分28秒 | さくら的非日常の日々
1月22日(火)    晴、3月の陽気4日目午前10時に、名張市包括支援センターの津田マネジャーとかんプロチアクラブ駅前店の岩崎相談員が来宅くださって、このほど認められた同クラブの通所に関する説明を受けて納得。契約書に署名捺印した。これで、『リハビリ型デイサービスとは、シニアフィットネスの要素を取り入れリハビリに特化した新しいスタイルの通所介護(デイサービス)』(かんプロチアクラブHPより)と規定 . . . 本文を読む
コメント

♪ 富貴ヶ丘老人クラブ・富貴の会新年会で、満身創痍ながら舞踊を披露出来て良かった 

2025年01月21日 22時30分07秒 | さくら的非日常の日々
1月21日(火)  晴  3月の陽気3日目 平成7年度の富貴の会新年会が、集会所で開催された。扇舞クラブの力強いお三方の連れ舞の次に、舞踊・美ゆきの会の3人が新舞踊を舞わせていただいた。トリは男声合唱「ありぎぬ」の青春歌謡で、心癒された。美ゆきの会主宰の佐藤壽雪先生は『花乱舞』を優雅に表現されて、実は、先週に転倒なされて左手にギプスを巻いてのご出演となった。それと知れば痛々しい姿だけれど、抜く手差 . . . 本文を読む
コメント

♪ 明日の富貴の会新年会に備えて、 集会所でCDの調子を合わせる

2025年01月20日 23時13分01秒 | さくら的非日常の日々
1月20日(月)   晴、3月の陽気二日目              . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?