
1月17日(月) 晴、北風寒し
甲州・菩提山長谷寺(ぼだいさん・ちょうこくじ)の黒川宥元和尚さまが今年も、『令和4年 初護摩祈祷札』を贈ってくださった。
不動明王様に守られた観音さまの雅びに凛々しいお姿に、今年も皆で守られる。
宥元和尚さま、ありがとうございます。
ご縁を繋いでくださった、山梨・笛吹の佐藤惺恵さま、ご縁をいただいた皆々さま、ありがとうございます。
山梨笛吹市に鎮座まします菩提山長谷寺は、まことに不思議な御寺。
み仏の、大きな臺(うてな)に来るものの全てを優しく包み込み、それぞれの果たす役割を教えてくださる。
不思議な不思議な御寺だ。
を、ぜひ検索してみてくださいませ。
誰かが、御寺のために、皆のために、持てる力を尽くしておられる。
さくら♪は、黒川和尚さまから、「金つなぎさんの力で、向かいの山を削ってくれませんか? そうすると、富士山がくっきりと見えるのです」とのご要望を伺っている。
なんか。
できるような氣がしている。
なので心を研ぎ澄ませて、金つなぎの神様に伺ってみることにしよう。

金つなぎの力づよい応援団、浅井社長から小包を送っていただいた。
「雑誌ハルメクに載っていた腰枕を作ってみました。私には効きました。あなたの腰痛にも効くとよろしいね」「有難いです。お忙しい日々に、手づくりしてくださるその有難い思いだけで、私の腰痛は治ります」
最初は、少し高くて腰骨も痛かったものが、体重に押されて扁平になった分、腰に馴染んで【痛気持ち良い】。
整形外科、通わなくてよいみたい?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます