


「ねぇ、私の畠に行かない?」。友人の香代子さんに誘われ、今日は暖かいこともありいそいそ出かける。
なんと、期待以上のは・た・け!
農家のおじいちゃんに畠を借り、種や苗を貰って作り方も教えてもらっているんだって。
私も土いじりが好きなので、昨夏、香代子さんに誘われたおり食指は動いたのだけれど、何しろ河村氏に借りて畝を作っていただき、植えても頂き、刈り取るばかりにしてもらっても足を運べない有様なので、この畠つくりも已む無く断ったのだった。
以来、彼女はひとりで畠のお守りをし、牛蒡、大根、白菜、日野菜、ほうれん草、チンゲン菜、ブロッコリー、レタス、たまねぎ、葱…。それらが皆、とっても健康優良児に育ってるの。
香代子さん、凄いね

バイクに積めないほどの野菜を貰って、そのまま「かみ六」の手打ちそばを食べに行く。
あったかいね。おだしがおいしいね。
些細なことが、こんなに幸せだなんて…。
大病を得たから、老齢に足を踏み入れているからこそ、しみじみ分かる。
「うっそぉ、そんなこと思ってもないくせに」。 香代子さんに突っ込みを入れられて、あはは、あはは~

その後、久しぶりにジャスコに寄り、香代子さんはジャケット、私はサモンピンクのパンツを衝動買い。
今日も一日、幸せでした


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます