goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

四国八十八ケ所 愛媛県徒歩遍路

2007年02月26日 | 四国八十八ケ所徒歩遍路

四国八十八ケ所 愛媛県 徒歩遍路

第十四日目

1.#64神前寺の門前から45Kmの#46三角寺へ、瀬戸内

  に沿ってひたすら東へ二日間かけて歩く。右は四国山地の

  山並み、左には瀬戸内の工業地帯が続く。

  新居浜は別子銅山・伊予三島は製紙工場で発展した町。

  旧道をのんびり歩く。

2.今日の行程

  ①伊予小松 → #63吉祥寺 → #64神前寺 →

   西条市 → 新居浜市 → 宿

  ②昨夜宿で出合った川崎市の遍路の兄ちゃんと一緒に

   #63吉祥寺・#64神前寺に参拝。

  ③晴天で暖かい遍路日和を国道を離れて旧道遍路路を

   のんびりと歩く。

  ④加茂川に架かる伊曽の橋から、石鎚山が雪を頂いて

   堂々した風格を表している。武丈公園で桜を愛でながら

   休憩。

  ⑤西条市飯岡〒から、荷物を自宅に送る。

  ⑥新居浜市の足谷川沿いのビジネスホテルが今日の宿

3.トピックス

  ①スケジュールもゆったり、遍路日和でのんびり、旧道の

   遍路路で静か、幸せを感じながら、感謝の気持ちで

   徒歩遍路を東へ進む。

  ②武丈公園は桜の名所、早咲きの桜が満開。

  ③昼食は親子でやっている「丸大うどん」・おでんが旨そう

   だったので、ビールを楽しむ。

  ④新居浜中萩小学校前でおばーちゃんから500円の

   接待を受ける。恐縮します。

  ⑤夕食はユニークなセルフ食堂。美味しかった。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿