goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング大会

2017年07月08日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

旭川大雪ツーデーウオーク

 

  

本日のウオーキング・旭川市は、北海道最高峰の旭岳をはじめとした大雪山連峰の

山々からの清流が流れ込む“川のまち”。石狩川・忠別川など大小162の川に

768の架かる“橋のまち”でもある。

澄み切った青空のもとを爽やかな風を受けて歩きたいと思ってます。

自然豊かな旭川の近郊の野やまちをウオーキングします

 

 

 

1.日時     7月8日(土)

2.大会名    旭川大雪ツーデーウオーク

3.主催者    北海道新聞社

北海道新聞旭川支社 挨拶

4.会場    サイパル円環広場

旭川合同庁舎前の広場で出発式

 

コース風景 一日目

①スタート

スタート・メーンゲートをくぐり元気にスタート

サイパル円環広場を抜けてゆく

 

②忠別川

忠別川

北海道上川総合新興局管内を流れる一級河川。石狩川水系の支流である。

大雪山系を源とし上川盆地南部を流域とする

オオキンケイギク

鮮やかな黄色の花をつけて忠別川の土手いっぱいに咲いています。

オオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れのある植物として

「特定外来生物」に指定されている

 

忠別川の河岸から、JR旭川駅の全貌が望めた

北海道は自然のスケールが大きいが、河岸の広さも並ではない。

晴天に恵まれ、30度を超す暑さには参った。

 

③石狩川

石狩川

北海道中西部を流れ日本海へ注ぐ石狩川水系本流の一級河川である

流域面積は14,330 K㎡で利根川に次いで全国2位、

長さ268 Kmは信濃川・利根川に次いで3位である。

 

④常磐公園

常磐公園

北海道旭川市の中心部に位置する公園で旭川市で初めて開設されて公園

日本の都市公園100選に選定

 

 

⑤買い物公園

平和買い物公園

旭川市のJR北海道・旭川駅 駅前(1条)から8条通りに至るまでの約1Kmに渡る

歩行者天国です。道路幅20m。1972年に開設。

 

 

⑥歓迎の集い

荒木喜一 旭川歩こう会会長の挨拶

 

100名を超えるウオーカーが集い、おやじバンドや抽選会を楽しんだ

 

 

 

ウオーキング一日目

北海道の雄大な景色・旭川市を流れる川のまち

好天のなか 楽しく歩きました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿