例会ウオーキング
神奈川県
相模原の歩きたくなる道
神奈川県・相模原市
神奈川県内では横浜市・川崎市についで第3位の人口規模を擁する。人口は70万人
政令指定都市。鉄道・道路などの地理上、県内他市よりも東京都・多摩地域とのつながりが強い。
1.日時 3月21日(土)
2.例会名 相模原の歩きtくなる道
3.主催者 相模原市ウオーキング協会
雨模様なので駐車場での出発式。
コースの風景
相模緑道
天気予報は曇天・・自由歩行で思い思いに歩く。
相模原中央緑地 (こもれびの森)
コナラ・クヌギなどの雑木林が連なりさがみ野の面影を残す平地林(こもれびの森)の中に
整備された緑地で、四季折々の自然の表情を満喫出来る散策路・芝生広場がある。
かながわの美林50選に選ばれている。
相模原総合体育館
市民のスポーツ・レクリエーションの振興を図る。2009年にリニューアル。
神奈川県相模原市南区麻溝台にある都市公園
1985年に開園、1992年に全国都市緑化フェアーが開催された。
敷地面積17.71ha、隣接の相模原公園と一体として整備。
相模原市における横浜水道緑道は、12,2キロメートル
平均12メートルの幅員で、歩行者・自転車の通路をアスファルトやブロッグ装で整備。
道保川の水源を活かした自然観察の出来る公園。
相模原市下溝を南北に約1Km延びている。4月下旬が見頃。
テニス・野球・プールなど多様なスポーツ種目に対応出来る総合運動公園。
春分の日
神奈川県相模原市のさがみ野の自然を満喫。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます