例会ウオーキング
KWA委託 県立都市公園巡り
境川湧水池公園
県立境川湧水池公園
神奈川県横浜市戸塚区・泉区・藤沢市に位置する県立の都市公園
この公園は、境川湧水池の上部空間を都市公園として有効利用したもので
河川と公園が連携するという整備手法をとった公園です。
1.日時 7月21日(土)
2.例会名 境川湧水池公園巡り
3.主催者 よこはまウオーキング協会
相鉄いずみ野線 いずみ中央駅 駅前の地蔵原の水辺で出発式
本日のテーマ
県立都市公園巡り
境川湧水池公園巡り
境川湧水池
河川堤防の一部を低くして河道からあふれた洪水を一時的に貯留することで
洪水の被害を軽減するために作られる池のことです
境川湧水池は、俣野湧水池・下飯田湧水池・今田湧水池によって構成され、
合わせて30ヘクタールの広さを有し、約104万㎥の洪水を貯留する。
境川
境川は、神奈川県北部の城山湖付近を源とし都県境を南下し
藤沢市の江の島付近で相模湾に注ぐ、延長約52Kmの二級河川。
境川の洪水
境川流域は市街化が進み、雨水を地中にしみ込ませたり、貯めたりする機能が
低くなってきて、水害が起こり大きな被害がありました。
和泉川
和泉川は、「瀬谷市民の森」と周辺の湧水を源流とし、和泉三家から
下和泉を流れ戸塚区俣野町で境川に合流。
うだるような暑さの中をウオーク
茹だるような暑さ・・・あまりの暑さに頭が茹であがるような感じ
うだるような暑さの中をウオーキング
暑さの種類・・・気象庁では
夏日(最高気温25℃以上)・真夏日(30℃以上)・猛暑日(35℃以上)
その他にも暑さの言葉あり、
酷暑・炎暑・炎熱・酷熱・極暑・・・
このようなことを考えながら、
歩きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます