例会ウオーキング
年忘れウオーク
ひらつか歴史かるたを歩く
年忘れ・・・・・年の暮に、その一年にあった苦労を忘れること。そのために催すウオークに
さてさて、今年一年苦労をしたか・・振り返ってみても苦労らしき事はなかったように思う。
特に、ウオーキングでは楽しい事ばかりの思い出しか浮かばない。
そこで、今日は楽しかった一年を締めくくるウオーキングにしよう。
ひらつか歴史かるた
かるたとは、カードを使った主に正月に遊ぶ室内遊具である。
その名称はポルトガル語で「手紙・Carta」・「トランプなどを意味するCarta」に由来する。
平塚市で市販されている「ふるさと歴史かるた」は、ふるさとの自然や歴史などを題材として、
次代を担う青少年や市民の皆さんに郷土への誇りや愛着を高めていただこうと
市制70周年を記念して作られた。
今日のウオークはこのかるたに沿って歩きます。
①「り」・ ②「く」・ ③「わ」・ ④「お」・ ⑤「い」の順番にコースを策定し歩きます。
① 「り」・・・・陸の王者 D52すぐにも 動きそう
1.日時 12月25日(水)
2.例会名 年忘れウオーク ひらつか歴史かるたを歩く
3.主催者 ひらつかウオーキング協会
②「く」・・・・クスノ木の 緑のオアシス 八幡宮
平塚八幡宮
神奈川県平塚市浅間町に鎮座する神社で、古くは鶴峯山八幡宮と呼ばれていた。
毎年5月5日に大磯町の神揃山で行われる国府祭(こうのまち)に参加する相模五社の1社。
③「わ」・・・・わんぱくっこ みんなあつまれ 総合公園
平塚市総合公園
神奈川県平塚市のほぼ中央にある都市公園。
旧農林省果樹試験場が筑波研究学園都市へ移転することになり、その跡地に
市制施行50周年を記念して、1982年に着工、1991年(平成3年)に完成。
④「お」・・・・大塚山 古代を映す 神獣鏡
真土大塚山古墳
4世紀頃相模国を支配していた豪族の墓と推定されています。
二度の発掘調査で墳墓から装身具・道具・武具、さらに三角縁四神獣鏡などが出土。
現在東京国立博物館に保管。
今では古墳は失われていますが、公園を作り在りし日に思いをはせています。
⑤「い」・・・・家康が ほっと一息 お茶屋寺
清雲寺・お茶屋寺
臨済宗建長寺派の古刹。今から500年前に建立。
徳川家康がこの地で鷹狩をした時、当時寺の井戸の名水でお茶を飲んだことから「お茶屋寺」。
コースの風景
富士山
富士山が見事でした。
一之宮公園
一之宮公園
相模海軍工廠が終戦・廃廠となり跡地を公園として活用
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます