例会ウオーキング
小田原七福神
小田原七福神
城下町の雰囲気を味わいながら、福をもたらす七福神を巡り、
開運祈願をしながらのウオーキングの企画がなされたので
参加いたしました。
1.日時 1月7日(木)
2.例会名 小田原七福神めぐり
七福神の宝船
七福神は宝船に乗ってやってくると信じられています。
宝船とは、七福神が乗る宝物を積み込んだ帆船のことで
宝船には、珊瑚・金銀・宝石など、様々な宝物が積み込まれております。
3.主催者 小田原市歩け歩けの会
神奈川県小田原市の小田原城址・銅門での出発式。
4.集合場所 小田原城址・銅門
銅門広場では、早くも梅の花が咲き始めておりました。
常盤木門の紅梅も開花を始めておりました。
春が来た?? 暖冬の影響??
小田原城天守閣は耐震改装の工事中でした。
小田原七福神
水掛布袋尊・・圓福寺
布袋尊
中国・唐の末期の明州に実在したといわれる仏教の禅僧。
その、太っておおらかな感じが好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。
福禄寿・・大蓮寺
福禄寿・・道教の神で南極星の化身の南極老人。長寿と福禄をもたらす。
恵比寿神・・報身寺
恵比寿
イザナミ・イザナギの間に生まれた子供を祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。
大黒尊天・・蓮船寺
大黒天
インドのヒンドゥー教のクベーラ神。
寿老人・・鳳巣院
寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。
満願弁財天・・福泉寺
弁財天
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスバァーティー神。
毘沙門天・・潮音寺
毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神
途中の景色
トピックス
小田原歩け歩けの会、年間完歩賞の表彰式がありました。
藤沢の翁 完歩賞受賞・・おめでとうございます。
年間19回のコースで18回完歩・・すごい記録です。
福をもたらすとして日本で信仰されてる
七福神を巡りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます