例会ウオーキング
県央の公園巡り
県央
県央地域は地理的に県の中央部に位置する地域のことを言う。
神奈川県では、政令指定都市の相模原市・特例市の厚木市・ そして愛甲郡・座間市
海老名市・綾瀬市・大和市を指すことが多い。
本日は、座間市を中心に公園巡りをする。
1.日時 7月13日(土)
2.例会名 県央の公園
3.主催者 あつぎウオーキング協会
小田急線 相武台駅徒歩10分 かにが沢公園で出発式
本日歩いた 県央の公園
① かにが沢公園
かにが沢公園
神奈川県座間市緑ヶ丘に位置する。四季折々の自然が楽しめ
座間八景の一つにもなっている公園。市のイベント会場にもよくつかわれる
「かにが沢」の名前は、ここに昔、川蟹がたくさんいたことから名付けられた
園内は4つのゾーンに分かれていて、
芝生広場・中央広場・子ども広場・多目的広場と用途によって利用できる
② 芹沢公園
③ 県立座間谷戸山公園
県立座間谷戸山公園
縄文時代からの人の暮らしがいとなまれていた土地です。
最近まで里山の風情を残す場所として、地元の人から愛されていました。
④ コースの風景
久しぶりの例会参加
今年の梅雨の状況
東京都心に関しては7月1日~7月12日までの日照時間は5.2時間で、
統計のある1961年以降では、これまで最も少なかった1969年10.9時間を
抜き、最も少ない記録となっています
本日も雨は降らなかったが曇天でした。
このようなことを「言い訳材料」にしているのは
ウオーキングに対する意欲の低下 ?
翁 頑張れ !!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます