goo

2021.05.08 舌は雑菌の住処、それで、ベロ磨きを始める。

私は、最近、沖縄在住の医師、まーてる先生の御説に、大変賛同をしております。
先生の動画を、沢山拝見しました。
その中では、豊富なご意見と共に、たびたびアルカリ体質のことと、べロ磨きのこと
が出てきます。

下の動画は、少し長いのですが、中身が充実していて・大変為になると思います。

この動画で、大変有益なことを、多く学びました。
ここでも、舌磨きのことを強調されています。

そこで、今日から、私もベロ磨きを始めることにしました。

そこで考えた、私のやり方を、下にご紹介します。


こういう入れ物に、塩を入れてみました。良い塩を使う。
スーパーで売っている天然塩で良い。
舌磨きのベーストが売っているようですが、塩が一番良いと思います。


うがいをするとき、カップの中に、あの塩入れの入れ物から、塩を
1振り2振り入れて、うがいをする。
良い塩を使うと、大変味が良い。
このうがいを、朝起きてすぐと、帰宅後すぐに、やりたいと思う。

ここで若干でも、塩分(マグネシウム)が摂れる。
年配者の塩分不足は、夜中の足の攣り、心臓の停止を招くとのこと。



夜寝る前に、塩をブラシにつけて、舌を磨きたい。
その場合、写真の様に、塩を掌に受けて、それをブラシにつけることにすると
便利だと思う。


薬局で、舌磨きのブラシを買ってきた。
今夜から開始するので、感想はまだない。

舌の苔は雑菌の宝庫で、寝ている間に、その菌が喉から身体に入って来る
ことを思えば、舌は、綺麗にしておく方が良いというのは、よくわかる。
むしろ、気付くのが遅かったぐらい。
今夜から、これを習慣にしたいと思っている。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )