高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

“わたみん家”の縁で、バンドのドラマー候補見つかる。

2008年02月19日 23時59分19秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今日、一昨年に会社を辞めて、バイトをしていた時の「わたみん家蓮根店」の元店長に、一年振りに会いました。

元店長はまだ26才の若さなのですが、もうエリアマネージャーに昇格し、4月には博多店開設の責任者として、移動することが決まっているそうです。

元店長は行く行くは田舎の佐世保に帰り、バーを経営することを考えており、今日は飲食に関する情報交換の目的で、お互いに思い出の蓮根店で会い、暫しお酒を飲みながら近況を話してきました。

元店長とは不思議な縁を感じます。

まず、私の面接担当だったこと。
それに、お互いが将来地元で飲食業を考えていること。
それから、元店長のお母さんが体に良い中国茶を商品化していて、「ミストラル」でもメニューにと考えているんです。

今日はさらに別なことがありました。

今日の蓮根店のスタッフ全員が、私がバイトをしていた時の、そのままのメンバーだったのですが、その中の一番若い高校生の女の子が、友達とやってるバンドのドラム担当なのだそうです。

いま、秋の音楽祭に向けてバンド作りを進めていますが、ドラム担当の二人目の候補として、昔のバイト仲間から見つかりました。
(仲間といっても36才も歳が離れてますが…)

人はいろいろと見えない糸で、繋がっているものなのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首が回らない !?

2008年02月18日 23時59分53秒 | ●「ミストラル」進行状況(過去)
土曜日に体重を計ってみると81.5kg。

いつもと変わらないので、特に気にもとめてなったのですが、今朝、ワイシャツを着てみると、首のボタンを留めることができません。

何分か格闘したのですが、結局、別のシャツを出し、こちらも窮屈でしたが何とか留めることができました。

体重は変わらないのに、首に肉が付いたようです。(涙)

昨日の“情報収集”が効いたのでしょうか?
借金で首が回らないとはよく聞きますが、まさか肉が付いて首が回らなくなるとは…。

少し緊張感を持たないとダメですね。

来週、ある方と会社設立について打合せするのですが、もっと苦労をせねばと反省の週スタートです。
(少しショックで、ブログもノリが悪いです…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を張った?情報収集デー。

2008年02月17日 22時22分09秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
昨日の休養のお陰で、今日は情報収集がたくさん出来ました。

最初に本を3冊(ビジネス書、酒のマナー本、エッセイ)を買って、まず、2丁目のレストラン「フットレスト」へ。

午後2時頃に行ったのですが、“ゆずティー”をオーダーしてから店内を見渡してみると、どのテーブルも女性客で一杯。

どこか懐かしい、アメリカンテイストの店内に年配のお客が中心だったのですが、高島平の女性の旺盛な消費行動を垣間見た思いがします。

そして、今月号の高島平新聞に載っていた「カフェ・タプロー」へ。

去年の10月にオープンした、高島平2丁目イーストサイド名店街にあるカフェですが、英国調のとっても落着く店内。
レコードプレーヤーが置いてあり、希望すればレコードもかけてくれます。

12~3人で一杯になるスペースですが、とても居心地のいい空間で今度、読みかけの本を持って、また来たくなりました。

その後、同じ高島平新聞に載っていた、西高島平のラーメン店「平久(ひらく)」へ。

お目当ては「平久」のメニューにある「牛すじカレーセット」だったのですが、実は「Lu Mico」のランチメニューにも「牛すじカレー」を考えていたので、参考に食べてきました。

牛すじはコラーゲンが豊富で、女性に喜ばれのではと考えたのですが、「平久」の狙いも全く同じようです。

小ラーメンとセットで880円。
味は少し甘辛い味付けでした。

午後から短時間で3つの店を回ったのですが、客層や好まれる店の雰囲気、味付けなど今後のアイデアの大変参考になりました。

でも、短時間でゆずティーにコーヒー、カレーに小ラーメンと体の張った?情報収集。家に帰ると間もなく夕食だったのでお腹まで張ってしまいました。

充実した一日だったのですが、体重まで充実?したのが痛いです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休養日

2008年02月16日 23時46分46秒 | ●「ミストラル」進行状況(過去)
今日は休日ということで、9時に起床。

ノンビリと湯船に浸かりながら、今後の考え事もしたかったので、3週間ぶりに前野町の「さやの湯」へ。

雲ひとつない空を見上げながらの湯船は最高ですね。10時半から1時半までタップリ3時間です。

そして、高島平へ戻って「珍来」で遅い昼食を。
自分の中で定番化している焼肉セット(焼肉に小ライス、ラーメン)を所望。

家に帰って横になりながらテレビを見ていたら、4時半から2時間程しっかり寝てしまいました。

起きてすぐに夕飯だったのですが、缶ビールを3分の2飲んでテレビを見てると、また1時間半熟睡です。

今週は火曜から木曜まで、毎日の睡眠時間が4時間以下だったので、疲れも溜まっていたのでしょう。
(決して仕事での寝不足ではないです・・・)

三食昼寝に温泉と3分の2の缶ビールが付いた一日。
英気をタップリ養えたので明日は遊んで、明後日からエンジン全開です!(の予定・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから一週間。

2008年02月15日 23時59分59秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
新しい眼鏡にして一週間。

初めての遠近両用だったので、最初は目が疲れて新聞や本が全然読む気にならず、CDのタイトルも見づらいので音楽も聞く気になれなく、なんだか絶望的な気持ちになりました。

でも、体の機能は良く出来てるもので、3日目あたりから慣れてきて、疲れなくなってきました。
体の一部的な感覚に近くなって、違和感もぐんと少なくなったのです。

本などを見たり、読んだりするのは、前の機能の眼鏡の方が良いとず~っと思っていて、今回は「Lu Mico」に関係する人からのファッション的なアドバイスで、眼鏡を変えてみたのですが正解でした。

何だか気分が前向きになります。

やっぱり人の言う事は聞くものですね。
(特に女性のファッション的なアドバイスは・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者が勢揃い。(その2)

2008年02月14日 23時59分45秒 | ●“夢”の原動力・仲間
以前に2回ほどブログで紹介した、しぶたに修さんに今日久々に会いました。

しぶたにさんは国会議員を務めた後、私と同業の印刷関連会社の社長になったこともあり、情報交換や仕事でのやり取りもしていましたが、自分が4月目標で会社設立を進めていることもあり、その報告と相談も兼ねて会ったんです。

西台でお酒を飲みながら話したんですが、しぶたにさんはコンサルタント業もやってることもあり、全く畑違いの印刷業に1年近く前に就いたにも関わらず、大胆な経営改革で成果を上げているようです。

こちらも、実際に会社ができれば相談することもできるので心強い限り。

そして、しぶたにさんと話し中に懐かしい人から、携帯に連絡が入りました。
蓮根の「わたみん家」で、半年以上バイトをしていた時に、お世話になった島田店長からです。

島田店長は将来、生まれ故郷の佐賀で、私と同じようにバー開店を目指しており、何かと気が合った好青年なんです。

4月に「わたみん家」の博多店開設の責任者として転勤するそうで、来月にでも送別会を兼ねて飲もうと云うことになりました。

二人とも以前の会社を辞めて、自由な時間ができたので知合えた人たち。
充実したこの1年半の動きに、改めて気分も嬉しくなり、昨日に続いて「ノンノ」に寄ってみたら、素敵なマダムのIさんがカウンターに・・・。

久々に一緒に歌ってみたのです。(ハモリながら!)

女神がいると違いますね。
昨日と同じようにボトルを1本頂いてしまいました。

やっぱり、“役者”がこれだけ揃うと良い事も続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の朝、午前3時!

2008年02月13日 23時59分36秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
昨日(12日)のブログは、今朝(水曜日の朝、午前3時)書いたのですが、実は「水曜日の朝、午前3時」と云う、大好きなサイモンとガーファンクルの曲があります。
(サイモンとガーファンクルの初期の曲で、あまり知ってる人は少ないのですが、ノリのいい、気分を明るくさせてくれる名曲です。)

今朝の天気は昨日とうって変わって、「水曜日の朝、午前3時」の曲のイメージのような、気持ちのいい天気だったと思います。

やはり、天気がいいとその日は気分がノッて、いいことがあるものですね。

仕事はスムーズにこなせましたし、クレームのあったお客からは、「Lu Mico」の食材で、大変有り難いお話しを頂きました。

クレームで謝りに行った、得意先のS社長が新潟の農家と契約をしているそうで、「Lu Mico」用に最高級の“コシヒカリ”を、提供してくれる約束をしてくれたのです。

今度、試食にそのコシヒカリを自宅に送ってくれるそうで、今から食べるのが楽しみ!
(よく言われますが、本当に美味しい米は食べるのに、少しのオカズで充分だそうです。)

気分がいいので、帰りにいつものパブに顔を出してみると、ゲームでボトルを1本頂いてしまい、昨日の“雨の日と火曜日は”とは、えらい違いの一日です。

世の中、帳尻が合うようにできてるもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日と火曜日は。

2008年02月12日 23時59分41秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
カーペンターズの曲に、「雨の日と月曜は」という名曲があります。

「Rainy Days and Mondays always get me down.」
の歌詞の一部分が曲名になっているのですが、
訳すと「雨の日と月曜日はいつも気が塞いでしまう」という意味でしょうか。

休み明けの月曜日は誰でもブルーになりがちで、雨なら尚更でしょうが、今日は3連休明けの雨の火曜日で、一層ブルーな気分に・・・。

4月会社立上げを目標に、これからやる事はたくさんあるのですが、立ち上げれば立ち上げたで、当然苦労があるのは分っているので、それを思うと今日みたいな天気の日は、希望と裏腹に少し気が塞ぎがちにもなります。

冬の雨は嫌ですね。
今日は乗りの悪い火曜でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水で仮想幹部?会議。

2008年02月11日 23時01分40秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
この所、月に一度は御茶ノ水の某楽器店に、顔を出すのが恒例となりました。

顔を出す目的は楽器店のカリスマ店長、秋野店長と他愛ない話しをしながら、サービス業の“喜び・極意・理念”を、吸収しにお邪魔してる気がします。

今日は高島平7丁目のカリスマ主婦Tさん夫妻と、夕方に一緒にお邪魔して、暫しの間、仕事から「Lu Mico」展開談義と話しが進みました。

いまや両カリスマ人は「Lu Mico」開設の相談相手として、無くてはならない人になり、3人が揃うとさしずめ幹部会議の様相で、今日も有意義な意見のやり取りの場となりました。

本業の仕事の方が、これからバタバタしますが、私のアイデアを基にして、ご両人の意見を参考に、5月中には店のイメージを確定できればと思います。

たまたま、ギターの撮影の仕事で昨年、秋野店長と知合ったのですが、自分のプライベートな夢にまで、お付合いして頂いてる縁の不思議さを、改めて考えさせられます。

T夫人の出逢いも含めて、“偶然”ではなく、“必然”ではないかと、最近思うようになりました。

心強い“幹部”たちのお陰で、アイデアが伸び伸びと発想できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“情けに報いる”・・・情報

2008年02月10日 23時48分09秒 | ●若者応援の「ミストラルゼミ」
有り難いお話しを頂きました。

仕事上での昔からの恩人から、起業を応援するので会社の責任者として、一緒にデザインの事業をやらないかと云うお誘いです。

人間としても、経営者としても尊敬していた人なので、最大限協力するつもりですが、これから一緒に仕事ができるかと思うと、これ以上の喜びはありません。

何よりも、ビジネスマンでありながら、利益より人を見て付合う恩師に、(小さいですが)ひとつの事業を任せてもいいと、認められたのが嬉しいです。

日頃から“情報”交換を大事にしていたお陰でしょう。

そう云えば“情報”について、以前から昨今のITビジネスについて、ソフト人として疑問を持っていたのですが、ITのI(インフォメーション)を“情報”と訳したのが、作家の森鴎外なのを皆さんご存知だったでしょうか?

確か陸軍軍医としてヨーロッパ留学中に、“インフォメーション”の訳語として、日本に伝えたと記憶してます。

IT(インフォメーション・テクノロジー)の語感から、“情け”の意味が入る「情報」の熟語は、イメージ的にそぐわない気もするのですが、冷静に考えると“気持ち”という“本質”を伝えるのが、本来の“情報”の意味だと思います。

最近、情報の伝達技術ばかりが発達して、自分の気持ちを伝えられない人や、人の気持ちを読み取れない人が、異常に増えてる気がしますが、家庭・学校での“情操教育”の不足が原因なのでしょうか?

“情けは人の為にならず”、日頃から“情けに報いる”ことに気をつけていれば、“報われる”ことがたくさんあると思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする