CubとSRと

ただの日記

免許を取ったらツーリングに!

2018年12月21日 | バイク 車 ツーリング
 居直ってみたからか、一本橋を秒数なんか気にせず駆け抜けたからか。
 減点の嵐の結果「検定中止!!」、とはならなかった。
 いつ「中止!」の声がかかるか、と、ヒヤヒヤしていたが、取り敢えずは出発地点まで戻った。
 ここでバイクのシートに脚を引っかけてバランスを崩して転倒、なんてことになると笑い話にしかならない。
 もう、細心の注意を払ってサイドスタンドを立て、バイクをスタンドに預け、終了の合図の手を上げる。
 だからと言って「必ず合格」となる、かどうかは分からない。俎板の鯉、だ。
 「大丈夫かなぁ」「どうだろうなぁ」「止められてなかったら大丈夫でしょう」「なら、いいけどねぇ」
 等々、歳の離れた受検生らと、互いの不安を紛らわすために喋っていた。
 七人くらい受けて、確か二人、検定中止になっている。コース脇のタイヤに突っ込んだり、急制動で転倒したり。
 当然、「大丈夫かなぁ」のグループには居ない。自主練習の予約や次回の検定日の確認のために既に移動している。
 数十分後「大丈夫かなぁ」のグループは、満面の笑みを浮かべながら免許試験受験用の書類を書いていた。
 「免許取ったらツーリングに行こう!」
 、なんて言ってたけど、年齢もバラバラだし、
 「おや、どちらへ」「ええ、ちょっとそこまで」
 とか
 「今度、一杯どうです」「いいですねぇ」
 、の世界。
 連絡先を教え合うこともなく解散した。
 いや、聞いてないのは自分だけかな?
 取得に行く予定の日も、取得理由もバラバラ。欲しいバイクもバラバラで、信じられないのだけど別に買う気も乗る気もないのに、「免許だけは取って置く」、なんてのもいた。クルマならわかるけど、バイクで???
 そんなのが偶然、一緒に卒検を受けただけなんだけど。
 バイクつながりって一気に仲良くなるのに、「乗らないかも」という奴は当然のこと、車種や用途の違いで、全く関わりがなくなるんだな、と実感した初め、だった。
 
 でも、一人で走ってるのを見ると、話し掛けたくなる。
 グループで走ってるのを見ると、距離を置きたくなる。
 その辺はあの頃も今も全く変わらない。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする