紅茶専門店ディコヤさんのレシピで、
チャイ風ミルクティーを入れてほっと一息。
紅茶はストレートが好きで、
あまりミルクティーは飲まないけれど、
マイナス10度の中、
長時間歩いたらさすがに体の中からあたためないと。
こちらのお教室では、基本のストレートしか習っていないのだけれど
頂いたリーフレットの手順通りに。
茶葉は、ウバ。
小鍋でコトコトも楽しいものですね。
体の中から温まりました。
紅茶好きの友人は、英国式ではなくインド式の方が好きだそうで
いつも紅茶は敷居が高いという私にもっと身近に楽しめばいいのよと
ささっと紅茶を用意してくれます。
雪が溶けて春になったら、
私ももっと身近にするべく続きのお教室も受講したいと思っています。
話は変わりますが、
昨日からパンを焼きたいと思ってるのに、ひどい手荒れ。
治るまでは無理。
幸いお教室の予定が入っていないのでよかったです。
冬場の水仕事に加え、
アライグマ
のように手を洗いすぎるのも一因と思いますが、
水に触らないわけにもいかないので、なかなかよくなりません。
昨日から出来るだけ食洗機を使い、手洗いする物もゴム手袋をはめて。
昨夜は黙っていても痛くて大変でした。
ケアはしているんですけど、毎年一度くらいはひどくしてしまいます。
今日も出来るだけ水仕事を減らして、はやく治さなくちゃ。



チャイ風ミルクティーを入れてほっと一息。
紅茶はストレートが好きで、
あまりミルクティーは飲まないけれど、
マイナス10度の中、
長時間歩いたらさすがに体の中からあたためないと。
こちらのお教室では、基本のストレートしか習っていないのだけれど
頂いたリーフレットの手順通りに。
茶葉は、ウバ。
小鍋でコトコトも楽しいものですね。
体の中から温まりました。
紅茶好きの友人は、英国式ではなくインド式の方が好きだそうで
いつも紅茶は敷居が高いという私にもっと身近に楽しめばいいのよと
ささっと紅茶を用意してくれます。
雪が溶けて春になったら、
私ももっと身近にするべく続きのお教室も受講したいと思っています。
話は変わりますが、
昨日からパンを焼きたいと思ってるのに、ひどい手荒れ。
治るまでは無理。
幸いお教室の予定が入っていないのでよかったです。
冬場の水仕事に加え、
アライグマ

水に触らないわけにもいかないので、なかなかよくなりません。
昨日から出来るだけ食洗機を使い、手洗いする物もゴム手袋をはめて。
昨夜は黙っていても痛くて大変でした。
ケアはしているんですけど、毎年一度くらいはひどくしてしまいます。
今日も出来るだけ水仕事を減らして、はやく治さなくちゃ。


