![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/92261cb87e98b0a2d6e3cf4c876c4e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/a438d68b81f36124eb37b0f0badfc89b.jpg)
さて小樽のおみやげは・・
食べてみたかった燻煙さば棒ずし。
さばの棒ずしに海苔が巻かれています。
スモークのいい香りで独特の風味です。
小樽駅で最後の一本を買うことが出来ました。
テレビで見て、食べてみたかったんですよ。
ボリュームもたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/ea8af66bdaeafe56721c37620208a91e.jpg)
そしてやっぱり新倉屋の花園だんご。
変わらぬお味。
小樽っ子がそう呼ぶ一ビルで購入。
久しぶりに長崎屋から続く歩道橋を渡って一ビルに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/079c93c25a37aa519946f1c3bca71625.jpg)
そしてこれば番外編。
サンモールの中にある金物屋さん。
大きな大きなやかんとお鍋がでーんとオブジェのように飾られているあのお店。
懐かしい商品も色々並んでいます。
店先のワゴンで見つけたホーローのバット。
いつ頃のものでしょうか。昭和の香り。
棚に置かれたまま古くなったもののようで、
少し難ありでお安くなっていました。
使用上に問題はないので、
何となく懐かしい想いと、
小樽で買ったよねとこれからも話題に出来るからと、
妙に夫に勧められ2枚購入。
これ裏側は折り返し部分の青い色。
レトロ~。
包んでくれた新聞紙は、住んでいた当時の日付でした。(笑)
買うように決まっていたのかもしれませんね。
おなかいっぱいのふらり旅で、ぱんじゅう購入は断念。(笑)
かまぼこ、お菓子ならあまとう、ルタオ、館・・
札幌で買えるものも多いけれど、何となく小樽のお店は雰囲気がありますね。
またいつかゆっくり出かけようと思います。
バスでね~。(笑)