おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

ゆきだるまの東京散歩 その5

2015年08月02日 | 
築地を後にして、向かったのは皇居。

見学の申し込みをしていました、

職員の方に案内をしていただきながら、
いろいろな場所を見せていただいて。

暑い暑い日でしたが、
清々しい気持ちで歩きました。

見せていただけて本当によかった。

申し込み等、オットがしてくれたことに感謝。
自分だけなら、気が付かなかったかも。

こちらはあれこれとわたしが語ることではないので、
次の目的地へ。

横浜中華街。

食べることより、行きたいお店がありました。

「照宝」さん。

ずっとずっとこちらの小さめの蒸篭がほしくて、
ネットで見つけたこともあったけれど、
絶対自分で行って買うのだと心に決めて、
小さい蒸篭が欲しくても、我慢我慢でした。(笑

わたしが持っている30センチの蒸篭を買うときにも、
本当はこちらの蒸篭が買いたかったのです。

対面で用途などに合わせて相談に乗ってくださると聞いていたけれど、
本当に丁寧に対応していただいて。

ここで中華街の目的は達成。

わたしの達成感と安堵感オーラに、
さすがにオットも、

「もう後は、なんでもOKと思っているでしょ。」と。


でもやっぱり食べなくちゃね~。



ゆきだるまの東京散歩 その4

2015年08月02日 | 
二日目は築地の場外から始まり。

時間も時間で、通勤ラッシュ。

おのぼりさんのゆきだるまが⛄、流れに乗っていけるわけもありません。
オットを見失わないようついていくのがやっと。
お急ぎの皆さん、ゆきだるまが北海道から出てきたので、ごめんなさいって感じ。

本当にすごい!!そして暑い!

最寄駅の改札抜ければ、いつもより勇敢なお父さん♪なんて歌がありましたが、
本当にこの暑さの中、みなさん職場に向かわれる姿を初めて目にして、
すごいな~って思いながら、何とか到着。

卵焼きを食べてみたくて、食べ歩きの出来るものを探して。
写真を撮らせてもらいました。



わたしは甘さ控えめの冷たいもの、オットは甘めの温かいものをチョイス。

大根おろしをのせてもらって、ぱくり。

おいしい~。

海鮮丼食べてみる?どうしようか?なんて話しながら歩いていると、
料理道具の常陸屋さんにたどり着き、
わたしのテンションMAX.

まだ荷物が届いていないので、UP出来ないけれど、
少し思い出になるような品を買いました。

後ほどこちらはUP.

お店にあるもの、ぜ~んぶほしい。

そんなお店です。

そして次の時間が決まっているので、海鮮丼を食べることなく次の予定へ。


ゆきだるまの東京散歩 その3

2015年08月02日 | 
下船して、ホテルのある浅草へ。

浅草の夜の雰囲気を感じに、賑わっている通りへ。

オットが好きなもつ煮込み。

北海道で出しているお店で食べてみて、
作ったことはあるけれど、本場の味を食べてみたかったので、注文。

本来わたしは内臓系のものは苦手なのですが、
問題なく味見ができました。

わたしのイメージと味も少し違って、
食べてみてよかったなぁ。



道産子のわたしたちもおいしいと思って食べたえびのから揚げ。

雰囲気を楽しみながら、ようやくホテルへ。

一日目が終了です。