おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

お家であつあつヘルシー点心を作ろう!

2019年10月10日 | 教室



今日は午後から、単発の料理教室へ。

キャベツとにらの焼きまんじゅう
小松菜とくわいの蒸し餃子
さつまいものミルクぜんざい

使ったことのない材料と、食べたことのないメニュに心惹かれて。

蒸し餃子は、
エビ蒸し餃子などのあの透き通る皮を使って。
この包み方の蒸し餃子は食べたことがなかったので、興味がありました。






焼きまんじゅうは、
見た目は信州のおやきに似た感じ。
あんには、野菜がたっぷり。

わたしは信州のおやきって食べたことがないので、比較ができないけれど、
一緒に作業した方が、少し食感がちがうけれど似ているわねとおっしゃっていました。

包むの楽し〜い。🎶

これはわたしが包んだもの。
もうちょっと平たくしてもよかったのかも。

この夏から、我が家は小麦との付き合い方がすっかり変わってしまったのですが、
それでもやはり、色々なものに形を変える粉を使った作業が好きです。
時々はこうして、わたしも楽しんでいけたらと
思っています。











鯖のおろし煮とオットのお弁当

2019年10月10日 | うちのごはん



大好きな鯖のおろし煮。
鯖の後ろには、
大好きな茄子を多めに盛り付け。❤️

オットが昨夜お弁当箱を忘れてきたのに気がつきました。
お弁当箱は他にもあるけれど、
持ち帰るのに嵩張るので、
今日は使い捨て容器でオムライスが食べたいと。オムライス好きなのでした。
中はチキンライスやケチャップライスでなく、ピラフ風に味付けするのがオットの好み。





和風のお弁当を作るつもりで、
用意していた作り置きしかなく、
トマトとか、ブロッコリーとか、
洋風にあうものがなくて、
隙間には筍のおかか煮です。
(オットの好物ではありますが、
致し方なく。笑)

今日は秋晴れ。
気持ちのいい朝です。