goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「たばこ」の看板やノボリ

2011年08月09日 | たばこをめぐる見聞記


◎ 先日、近所を散歩していたら、駅前通りに「キネマ屋」というお店がありました。自分はまだ一度も入ったことがありませんが、昭和時代の懐かしい看板などを外壁や入口に掲げたり、置いたりしています。そのなかに「たばこ」の看板がありました。落語の世界でも、映画やテレビにしても、「たばこ」は普通のシーンとして登場していました。「たばこ」の3文字はそれほど身近なものだったのですね。

◎ しかし、2003年の健康増進法施行、WHO「たばこ規制枠組条約」の採択に伴い、たばこは急激に悪者扱いをされるようになりました。以降、日本の喫煙人口の減少が加速しました。新聞雑誌はもとより、テレビコマーシャルからたばこが姿を消し、ドラマなどでも喫煙シーンは滅多に見られなくなりました。キネマ屋の前に立ち、たばこが身近にあった昭和時代が、私はとても懐かしく思い出されたのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )