もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080815 R-D1にKMヘキサノン90mmF2.8 街の花 04

2008年08月25日 04時12分59秒 | M(L)マウントレンズ
 きれいなプランターの、一番きれいなところ。
 8/15 の散歩のネタはお終いにします。(まだ少しあるけど)
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F8 ISO-200 1/97 補正-0.7(AE:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080815 R-D1にKMヘキサノン90mmF2.8 街の花 03

2008年08月25日 04時09分26秒 | M(L)マウントレンズ
 きれいなプランターを見つけた。
 日陰なので、撮りやすかったとは言えるが、日向の方が絵になるかなとも思う?
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F8 ISO-200 1/158 補正-0.7(AE:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080815 R-D1にKMヘキサノン90mmF2.8 街の花 02

2008年08月25日 04時04分19秒 | M(L)マウントレンズ
 花は「日々草」だと思うのだけれども、よく分からない。
 かなり良く写っているような気がする。全部ではないけど、一部で。
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F8 ISO-200 1/549 補正-0.7(AE:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用) 県立相模原公園 03

2008年08月25日 03時23分08秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 こちらも久しぶりの登場。今回の東北紀行ではあまり出番はなかったのだけど、今回は暗くて条件が厳しいかも。
 暗く撮りすぎたので、RAW現像の時に少し明るくしました。
 花の名前は「パキスタキス・ルテア」
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-800 1/30 補正-1.3 F8(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 02

2008年08月25日 03時22分43秒 | M(L)マウントレンズ
 さすがに、絞り開放だと被写界深度が浅いようです。
 色合いは良いが、写りにしまりがない。暗くて、レンジファインダーカメラでも、ピントが合わせ辛い。
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/79 ISO-200 補正-0.7 F1.2絞り開放(絞り優先)手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080824 R-D1にコシナ35mmF1.2 ノクトン 県立相模原公園 01

2008年08月25日 03時22分32秒 | M(L)マウントレンズ
 今日(8/24)は、県立相模原公園のグリーンハウス(温室)に行ってきました。
 午後2時半でも既に暗く、温室内はさらに暗かったです。そこで、それを予測して、僕の持っている一番明るいレンズ、ノクトン F1.2 を持ち出しました。ずいぶん久しぶりの出動です。
 撮影情報:R-D1、コシナ・ノクトン35mm F1.2(35mm 換算で 52mmぐらい):35mm固定 1/60 ISO-200 補正-0.7 F2(絞り優先)手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする