もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20190128 ここも大社なのか?伊豆国一之宮三嶋大社 05 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年02月06日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

やっと三嶋大社まで降りてきた感じ。土石流を見ると、東京方面、秦野、松田方面から登ってきて、愛鷹山手前を南下。上りは少なく?   w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190128 ここも大社なのか?伊豆国一之宮三嶋大社 04 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年02月06日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

鳥瞰図?とても凄いスケール。一万年前の土石流の通り道を、東名高速が走っているのを初めて知った。正し、山沿い。      w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190128 ここも大社なのか?伊豆国一之宮三嶋大社 03 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年02月06日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

とても大きなパネルがあった。是はその一部分。面白いと言うか、野外博物館展示?かなと思った。此所はプレートの交差点?      w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190102 驚きの一般参賀 14 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2019年02月06日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

道灌濠(どうかんぼり)の前まで来ました。桜の通り抜けの時は、とても綺麗なのだけど。

右のお堀を見れば、天守閣跡へ渡る橋が。

桜の時は通れた?この門が開いているのを見たけど?記憶違いかな?        w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする