もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20190208 神田明神 上野から神田まで 04 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2019年02月20日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

末広稲荷の左隣に?三宿稲荷?金比羅様?ここに来る前から合祀だったの?ピンぼけの記録によると、昭和41年10月7日に合祀して再建とある。

昭和の再建か?通りで屋根の形式の割に下が新しい。

鳥居億左に在った、水盤の説明。こちらは麒麗に撮れた。何と社よりも古い認定?     w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190208 湯島天満宮 上野から神田まで 04 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2019年02月20日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

湯島天満宮、鳥居正面。真っ黒いけど、青銅の鳥居、多分。

明治期+までの由緒書き?鄕民が?管公の?国司か、地元豪族だよね。

こちらは建物などの文化財の記録の方かな?やっぱり、黒くても青銅製の鳥居だった。       w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする