6月っっ!衣替えでございますよ!!
・・・・のワリに寒くて・・・
さっき、ヤフーのHP見たら
関東地方梅雨入りしちゃったみたいです!!
五月晴れはどこいっちゃったんでしょね
昨日の日差しが最後だったのか・・・
もっと遊んでおきゃぁ良かった↓↓
なんて思っている方いませんか?
私もそうです!
九十九里行って“焼ハマ”やっときゃ良かったぁぁぁ(悲
うーんこれから約1ヶ月か・・・
ま、自然には勝てませんからね、頑張りましょう!!
今日の朝礼は狩野先生ですよっっ
「6月といいますと、私的には
ジューンブライドになるんですが(一同笑)
11月に結婚式だったのですが
婚約は6月だったんです
ですので6月というと新しい気持ちになります
新しいといえばシートベルトの後部座席が着用義務化されました
一番困っているのはタクシーなんだそうです
酔っ払って言うことを聞いてくれないみたいなのですが
酔っ払っていても“自分のため”ですからね
新しいことをするときは
“何のために”ということを考えながら
スタートを切りたいですね」
そっかぁ、考えてみると
今年ももう半年を迎えようとしてるんですね
やっぱり月日の経つのは早いです
だからこそ“何のために”って考えること大事ですね
ただですねぇ、ちょっとだけ思うんですけどね
あんま締め付けちゃうのはいかがなモンでしょうねぇ
私のようなズルイ(笑)人間は
“手抜き”といいますか、うまく“抜い”てるんです
最近の方々はなんか窮屈に見えましてね
例えば昔のドラマでは
刑事がノーヘルでバイク乗ったり
警察幹部が事件解決すると
ブランデー飲んじゃったりとか
今、やったらフィクションでも許してくれないですよね(笑)
昔は「あんなん、あるワケねーだろっっ(笑)」って
知っててやっちゃう“ユルさ”があったんですよ
とはいっても“安全第一”なんですよ
それはわかってるんです
時代はどんどん変わっていくんですねぇ
なんて思ってたら
今年もやってきましたよ“木下大サーカス”
だいたい、サーカスっていう言葉も知らない人多いですよね
あっっ、安田大サーカスがあったか・・・(笑)
主な演目をあげてみると
ライガーミラクル世界猛獣ショー
決死の空中大車輪
サファリスペクタクル
ロシアン空中アクロバット
って・・・・
何だかワケわかんないけど、伝わってきますでしょ(笑)
だいたい、“ライガー”って動物は何だ?ってコトですよ(笑)
その上、“ミラクル”で、おまけに“世界”ですからっっ
で、実際見てみると「スゲェー」ってのがあったり(ホント)
「・・・・・。」(失礼(笑))ってのがあったり
こういう昔の“ユルさ”
ちょっと窮屈感がある方は
体験されてみてはいかがですか?
何にも関係ないのに、ただ近くにいてくれたというだけで
サーカスのポスターを最高の笑顔で持ってくれた朝賀先生!
ありがとうございました(今日の一枚)