6月の最終金曜日となりましたぁ!
梅雨明けまであと2週間ってとこですかね
もうちっとのガマンっすよ
さて、日直は田中先生です
「そういわれてみれば私の高校時代
(どして“そういわれてみれば”から始まったのかは不明(笑)
誰がヒロシさんの高校時代ツッコンだのかなぁ??)
放課後遊んだ記憶がないんです
といっても高校から家まで10分のところなのでね(笑)
その間には確か酒屋さんしかなかったんです
そこには駄菓子とかもあって
ま、確かに買っては食べてたと思います
今はもう、無くなっちゃってるか
コンビニになってるかってとこでしょうねぇ
この話は京都の話なのですが
その京都ではコンビニの24時間オープンを止めようという
話が盛り上がっているんだそうです
確かに駅周辺や空港ならわかるのですが
京都の街にはふさわしくないのかもしれません
人は便利にということで進展してきましたが
たまには歴史を巻き戻すことがあっても
いいかもしれませんね」
やっぱりさすが“京都”ですよね
地球にやさしい都市を目指しています!!
コンビニの年中無休化、賛成ですね(笑)
卒業生の皆さんは学生時代立ち寄る場所ってありましたか?
私は中学時代の“かどや”さんですね(完全地元ネタ(笑))
かどやのあんちゃんはとっても野球上手くって
地元のガキ共のアイドルでした(笑)
当時コーラの1リットルが出たばっかで
「これ飲めたらすげーなぁ」ってことになって
「ぢゃ、ツー坊(私はあんちゃんからこー呼ばれた)
コレ、10分以内に飲めたらタダ!!」
昔はこんな笑っちゃう場所があったんですよぉ!
「ツー坊、新作のカップラーメンだ!喰うか!」
「ツー坊、ジャンプとマガジンとっといてやったゾ」
・・・・なんだかとっても懐かしくなっちゃいました
かどやの肉まんはなんかとっても美味くてね・・・
いつしかシャッターが閉まっちゃって・・・
あんちゃん元気かなぁ・・・
おっと、テンション下げちゃぁイケませんよぉ↑↑
今日はIT&処理科のボウリング大会ですっっ!!
数が多くて3ローテーション!
先生方休憩なしってことで(笑)
すかさず「はい、急いでぇー、ボール持ってぇ(笑)
で、今日の一枚でございます
んーっっ、なんか売れないお笑い芸人グループのような・・・(笑)
処理科2組のほうでは飯田先生が学生に交じって・・・
1フレがストライク
2フレが9ピン&スペア
3フレが7ピン&スペア
っていう場面でしたよ(笑)
せっかく飯田先生が4フレに入るので
「いっ・いっ・だぁぁ」とフォルテシモで手拍子(笑)
つられて2組の学生も笑いながら手拍子!
他のチームまで投げるの止めて手拍子
・・・・みんなが一つになりました(大笑)
こんなプレッシャーの中
飯田先生渾身の一投!!
・・・・6ピンでした
「うーん9・7・6か・・・(ちょっと責任感じる)」
「よぉーっし!みんなっっ、もっと応援だ(笑)」
すごい飯田コールの中、第二投ぅ!!
「ス・ペ・ア~~!!」
ハイタッチ、ハイタッチ!!
朝でもテンション上げていきましょーね(笑)