ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

重己・堺筋本町〜2019.12.18

2019-12-18 23:06:39 | うどん・蕎麦・そうめん
重己・堺筋本町〜2019.12.18

実は、先週末からあることがあって、体調崩し、
昨日は昼ごはん食べず、今日も医院に行くと目的の先生が居られず
しかたがなしに、そのまま昼ごはんに・・・・・こんな時は、自ら元気付けようと
美味しいうどんを・・・・と、足を伸ばして、“重己”さんへ。

今回は、久しぶりに“肉うどん+きつね”を・・・・・美味しかったですな。

食べ応えのあるお肉、うどんにもお出汁にも邪魔せず、
それでいて、お肉そのものの旨さが溢れる。

このお値段での、“肉うどん”では、この界隈ではやはり一押しでおますな。

美味しいうどんんを食べて、元気溌剌になりましたな。

シンプルな表の看板

でも、美味しさは、あふれてますよ・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOKOKU〜新鋭短歌シリーズ滋賀組

2019-12-17 06:05:04 | 本の少し
KOKOKU〜新鋭短歌シリーズ滋賀組
☆☆☆

凄いですよ“SHIGA TANKA”に参加の際、全員に配られた本。
これだけでも、800円ほどの値打ちはある。
みんさんの、もてなすお心は、準備も含めて並大抵ではない。

歌と算盤、この相反するキーワードが整理できてないようで・・・。
でも、その一途さがパワーであり、魅力なんですが・・・・。

五人の歌から気に入ったのを

田中ましろ
あなたからの連絡の減る晩夏の人混み抜けるときの寂しさ
開くのが怖いLINEを放置した息苦しさのここは深海

嶋田さくらこ
草刈りののちの空き地に座り込み明治チョコレートを溶かす夏

千原こはぎ
気づかないほどの微かなすれ違い  雲は無言で陰を広げる
しょーもないことで嫉妬をして泣いて持て余すほど好きなんだった

西村曜
駅員がスタンプ(ぱちん)押したから乗るしかなくて近江鉄道
窓・顔・手・出・願の大文字の貼紙うっすら意味を発する
冷房がやたらめったら効いていて (これでええな)と言われたような
パチンコでだんだら玉が出続けるみたい車窓は青空だらけ

五十子尚夏
あなたって油断ならない人だわ七月の幼なじみが言う

第一回目ですが、二回目、三回目と続けて欲しいですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真歌集・燈心草を香らせて〜田中ましろ

2019-12-12 05:06:07 | 本の少し
写真歌集・燈心草を香らせて〜田中ましろ
☆☆☆
このまえの“SHIGA TANKA”で購入させて頂いた、
今年の5月に発行された、一番新しい本。
表題に、写真歌集とあるように、写真と短歌のコラボ、
そのふたつを田中ましろさんが一人で制作されている。

ましろさん、神田松之丞似の精悍な色男。
歌は、ハッとする視点で、素通りするところを立ちどまる。
心がけていることは、“余白”、“余韻”とか。

気になった歌は・・・・・

生きたさの所以のように認める文字の丸みにある温かさ
パンの匂い漂うような和らぎがありますように  それからの日々
生きてるとは硬貨を抱いていつまでも着かないバスを待つ人のごとく
夫婦というくすぐったさよ  ていねいに靴を揃えてはじまる暮らし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Udon Kyutaro・久太郎町〜2019.12.11

2019-12-11 07:07:07 | うどん・蕎麦・そうめん
朝キューうどん

ワカメか梅をえらぶことができますが、迷わずワカメで。
朝だけの特別価格・400円。

このまえ、昼休みピークを過ぎた一時前に食べたときは、
伸びきったふにゃふにゃのうどんで、がっかり。
今回も続くようなら、足が遠のくなぁと、裏切らないでと
期待と不安で食べたが、そうそうこの味、この硬さ・・・。
しっかりとした歯応えで・・・・ひと安心でおました。

朝7:00〜営業の Udon Kyutaro

朝だけに・両隣りは、シャッター閉まったままでおます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはただの〜千原こはぎ

2019-12-10 05:05:05 | 本の少し
これはただの〜千原こはぎ
☆☆☆☆

大好きな歌人、千原こはぎさんの、最初の歌集。

せつない恋の歌、それも受け身で、揺れ動く心の機微を詠う。
実際、ご本人さんに会って、思い通りの方でますます歌がしみてくる。

ことばは平坦だが、リズムがあって、せつなさ溢れる歌には憧れる。

気になった歌を・・・・・・

外は雪  きみを素足で待つことを少し叱ってくれたっていい
すきすぎてきらいになるとかありますかそれはやっぱりすきなのですか
会わないでいれば会わずに過ぎてゆく日常にすらなりえぬひとは
食パンにマーマレードのジャムを塗る春を確信するためだけに
おしまいはいつも「じゃあね」と言うきみに「またね」と返す祈りのように
また今日もサンドイッチの具を落とすきみの油断を愛してしまう
しあわせな半分が過ぎてもう半分しあわせになろういつもの部屋で
カフェラテは冷めてしまってくちびるに固いカップをぼんやりあてる
どうですか長いデートを今終えて嫌いなわたしを見つけましたか
「あいたい」の代りに今日も「おやすみ」をちいさく夜に貼り付けておく
小雨降る寒い春です改札の外にあなたを見つけるまでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんちゃん・備後町〜2019.12.09

2019-12-09 21:41:38 | うどん・蕎麦・そうめん
がんちゃん・肉うどん

久しぶりに、がんちゃん、へ。
そして、久しぶりに、肉うどん。
今、私が肉うどんを中心に食べるようになった、
きっかけを与えてくれたのが、このがんちゃんの、肉うどん。

私のなかでは、いつの間にか、
お値段なりの肉うどんを食べた時のスタンダード、
基準になってますな・・・・・・。



がんちゃん・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニに生まれかわってしまっても〜西村曜

2019-12-08 07:06:05 | 本の少し
 コンビニに生まれかわってしまっても〜西村曜
☆☆☆☆

才能が満ち溢れている、歌ばかり。
すごく日常に寄り添いながら、視点の違いでこれほどまで、
新鮮に風景がみえてくる。

作為てきなことはなく(あるかもしれないが見えてこない)、
才能、センスが輝いてみえる・・・・・・短歌をはじめて、まだ5年。
才能のある人って、羨まし限りでおます。

例によって、気に入った短歌は

サブウェイの店長として一生を終える他人がとてもいとしい
レジ打ちの青年ユリ根に戸惑いて何かと思いましたと笑う
シマウマが水玉模様の世界ならたぶんきみとは恋仲だった
上あごに海苔を貼り付け剥すなどして有意義な土曜日でした
いつだって些細なことを気にしてる  トトロ、 おまえは傘返したか
持ってません温めません付けません要りませんいえ泣いていません
痩せてゆくことしかできぬ石鹸を痩せた体のくぼみにあてる
無人駅だがおじさんが一人いて切符の買い方を教えてくれる
都会風サラダなんか売っている時点で田舎  俺の住む街
「いたみってすごい空港名だよね」それはしずかに発信をする
こしあんパンほどに優しいひとだからかばんの底でつぶれてしまう
俺なくば出会わなかったものとして三角コーナーのイカとねぎ
コンビニに生まれかわってしまってもクセ毛で俺と気づいてほしい
たまらなく俺を許してやりたくて煮しめの昆布をほどいてやった
伸びきった輪ゴムみたいな青春だいっそぷちんと切れるのを待つ
友がみなえらく見えればいいのだが行方知れずの春の数人
二人奈良できることってあるでしょう。  たとえば喧嘩、 それから喧嘩
玉ねぎを剥ぐと現る一まわり小さな玉ねぎおまえはだれだ
この街のエキストラだと自覚して少し背すじを伸ばして歩く
腐敗したわたしの心のやわらかさなぜかあなたはやさしさと呼ぶ
後悔は別にしてないしだし過ぎたハンドクリームひじまで塗って
逆立ちのトマトケチャップ、マヨネーズ  わたしはきみと暮らしてみたい
少しだけつよく噛んでもすこしだけつよく伝わるわけではない愛
鍋してる、みたいに言われた「愛してる」だからしんそこ信じています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん(11)〜201912.07

2019-12-07 22:18:20 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん(11)〜201912.07
穴子の天ぷらうどん

嫁さんの病院と、車の定期点検、ニトリでのサブデスク購入と師走ともなれば、
ちょいと忙しくなってきましたな。

そこで病院の帰り昼前にCOOPさんへ、そこで美味しそうな穴子の天ぷらあり、
そこで、おんちのだし付きのうどん・・・まるっきり手抜きにの昼ごはん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toi books 〜2019.12.06

2019-12-07 07:59:30 | 本の少し
toi books 〜2019.12.06

今年も、あとひと月。

新しい作家、本、を求めて、toi books さんへ。

持っている本も多数あるが、初めて知る作家の方も多く。
新しい処へ行くための、ガイドブックみたいな本屋さん。

今回・購入の三冊

“私のことはほっといてください”・北大路公子
“買い物とわたし”・山内マリコ
“私の部屋のポプリ”・熊井明子

私の好きな、女性作家のエッセイ。
どなたも、名前さえ知らないご三人。
続けて読みたくなるのは、どのかたでしょう。


久太郎町・OSKビル  204号室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kyutaro udon ・堺筋本町 〜2019.12.06

2019-12-06 23:23:23 | うどん・蕎麦・そうめん
肉たまうどん

toi booksさんへ行きたくて、そのまえにkyutaro udonさんは・・・
昼時なので並んでいるのかと思いきや、店内も空いていたので、
先に昼食を・・・・。

食べたことのない、肉たまうどんをかけで・・・。

でも、でてきたのがコシの無いふにゃふにゃうどん。
料理は出来たてがご馳走、ましてやうどんは茹でたてが一番・・・。
あれぇ、昼時で、ぶっかけと違って、かけで注文すると、
ふやけたうどんが、登場するのか・・・・・・がっかり。

次に期待で、おます。
えびと春菊の天ぷら

春菊は、美味しおましたで・・・・・。


静かなお昼時

珍しく活気の無い、kyutaroさんでおました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん家・あぶく・京町掘〜2019.12.05

2019-12-05 21:21:21 | うどん・蕎麦・そうめん
うどん家・あぶく・京町掘〜2019.12.05

前から、気になっていたお店。
今日は、日生病院の予約が1時から、それも採血も無いので、
昼休み、12時丁度に会社を出て、徒歩で京町掘の“あぶく”へ。
やはり、ごはん時で、数人の方が並んでおられたが・・・・・・・。

うどん家・あぶく

肉うどん

コシはしっかりある、太めのうどん。
昔でいう、讃岐風だが、讃岐とは一切うたってないようで・・・。

お肉は、旨い、値段相応の旨さと量。
肉うどんのお肉は、値段ときっちり比例していますな。

阿波座で、肉うどん食べたくなったら、チョイ足を伸ばしたら、
美味しいニのが食べれる店、みつけましたで・・・・・。

でも、昼の営業時間2時半まで、微妙ですな。

フライの定食もあり。

ミンチカツや、鶏南蛮、ハムカツ定食まであり・・・・。
うどん一本では、無いんですな・・・でも、すべてごはんと小うどんが・・
つけあわせのうどんが、此れとは、贅沢ですな。

おうどんのメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんらかの事情〜岸本佐知子

2019-12-04 05:06:07 | 本の少し
 ☆☆☆

このまえ、初めて“toi  books”さんへお伺いし、感激。
落語会が控えていたので、一時間弱しか時間がなくて、
それでも、5冊ほど選んで、最後に「エッセイ、短歌、落語、言葉に関する本が好きなんですが・・・何か、店長のお奨めありますか?」と問いかけると、
奨めてくれたのが、“岸本佐知子”さんの本。
一冊めのエッセイ“ねつにもつタイプ”は既に読んでいるので、
二冊めの、この本を購入。

ソムリエ替わりに、選んでもえらえるのは、嬉しいですし、
こじんまりとしたセレクトショップの良さですな。

帯にあるように、妄想?  短編小説?  エッセイ?
果たしてこの人の頭の中はどうなっているんだか・・・・。
小学生のときの佐知子さんはどんな子供だったんか興味ありますな。

恥ずかしいとか、こんなこと言ってはだめとか・・・・
おぼろげに悩んだのは、小学校の時、
そんな時代までタイムトリップしてくれる、不思議な本でおます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重己・堺筋本町〜2019.12.03

2019-12-03 22:26:13 | うどん・蕎麦・そうめん
重己・堺筋本町〜2019.12.03

今、重己さん処で、凝っている“Wわかめうどん”。

普段、わかめうどんは食べないんですが、重己さんところは別。
“肉うどん”も美味しいんですが、肉うどんは他でも食べれるんで、
今回も、わかめうどんにわかめのトッピングを注文。
わかめうどん,と、トッピングのわかめ

注文すると、店員の方、いつも、戸惑いの表情をされる。
まあ、こんな注文する客も少ないんでしょうな。


きれいな、おうどんもお見せしとかなければ・・・・。


お昼の真っ最中に行きましたが、
失礼ながら、案外空いておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たましいのふたりごと〜川上未映子・穂村弘

2019-12-02 03:04:05 | 本の少し
 ☆☆☆☆


このまえ、toi  books  で買った本。
川上未映子さんと、穂村弘さんが、78のお題について、
語り合う・・・・未映子さんの自由さが、全編に凛とした風を起こす。

忖度なんて言葉なんかくそくらえ、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。
これほど、はっきり物を言う人って、普通では浮いてしまうが、
この物言いには、憧れてしまう。

また、この本の中で、「自己愛を消す、消さないで、
岸本佐知子さんが、でてくるが、同時に買ったのが
岸本さんの二冊めのエッセイ「なんらかの事情」。
明日で、読み終りそう・・・数珠つなぎみたいで、なぜか楽しくなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総本山園城三井寺〜2019.11.30

2019-12-01 23:02:45 | ご朱印(寺・神社)
総本山園城寺三井寺〜2019.11.30

午後から、草津での“SHIGA TANKA”に参加。
折角滋賀に行くんだから、何処か良いところはと・・・・。
するとJRの駅に「不死鳥の寺・三井寺」のパンフレットが。
この前の、堺文化財公開の時と同じように、まんまと嵌まってますな。

紅葉

下に赤絨毯が、見頃は二週間ほど前だったんでしょうな。

観音堂


観音堂の釣鐘


三重塔


金堂

鐘楼(三井の晩鐘)

紅葉


京阪電車(石山坂本線)

膳所でJRから京阪に乗り換えて、三井寺へ

浜大津までは来たことはあるんですが、それより先は初めてですな。

嫁さんが足をケガして動けないんですが、元気になったら、
石山寺や延暦寺へ一緒に出かけたいですな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする