今日も庶民だらけの街、リューリン・・・ ソフィア市内どこも地下鉄の乗降客は多いけど、 その中で恐らく一位、二位を誇るリューリン駅。庶民すぎるせいかリューリン駅周辺は未だに下水道が整備されていないところもあるそうで・・・(オ~コワっ。汗)
こういう駅には商機あり!! どの駅にも貸店舗はあるのですが、リューリンの場合、かなりの店が食べ物です。以前は文具屋さんがあったりしたのですが、今はピザやクロワッサン、またちょっとしたコンビニ風の売店などなど。コーヒーやジュース、ビールもありテーブルとイスも出ています。
その中でも~んのすご~くいつもいいにおいを発している、素通りし難いのがパン屋さんです。「バニチャルニッツァ」(=バーニッツァ屋さん)もしくは「ブルザ・ザクースカ」という、ブルガリア語でいうところの調理パンを出しているところなのですが、このブルザ・ザクースカとは朝食(ザクースカ)を早く(「朝食」が女性形なのでブルザ)、もしくはすぐに食べれるという意味で、朝早くからやっているところが多いです。あ、でも最近は「朝食」と言っても晩までしっかりやっているところが多いので、朝だけでなく小腹が空いたときにパクッといけるっ、て感じの位置づけになってきてます。
リューリン駅には一軒、すっごく甘味系が充実しているお店があるのですが、ここは人気ですヨ~!! ちょうど出口の前にあり、「よく考えるとおいしいやつ」ではなく、「キフラ」(=クロワッサンのことだけど、フランスのクロワッサンとは形以外ぜんぜん違う。笑)の、見るからにたっぷりチョコがけ、ジャムがけ、中に「ハルバ」(=ヌガー?)やマルマラッド(ローズヒップジャム)が入ってるのなんかが並んでいます。パクッと、と言っても超ボリューム!! ワタシは買って家に帰り、二日分の朝食になるくらい!!
食事パン系も充実!! バーニッツァはもちろん、ハムやチーズ入りは本当においしい!! ちょっと冷めても家で温めなおせばいいっ!! にしても、安くてカロリー高いから、いいニオイに釣られてフラ~っと地下鉄出て買っちゃうと太りそう・・・ と思いつつ買っちゃうリューリンの40代以降の女性多し!! 「やっぱ、買っちゃうよネ~っ」言葉に出さなくても、買いに並ぶ他の人と目と目があってニッコリ!! ちょっとホッとしちゃう瞬間・・・ でもすぐに家路を急ぎます。夕食前のオヤツ(?)にして重いけどネ~。