『オイル丸干し』と名付けたらよいのでしょうか?
オイルサーディンを、生のイワシでなくて「丸干し」で作ってみました。
丸干しといっても、カチンコチンに固いのではなくて、少しやわらかさが残っているもの。
「丸干し」は原材料が「うるめいわし・食塩」ということで、塩水に漬ける過程を省いてみました。
ささっと頭と内蔵を取ったら、もう耐熱容器に入れちゃいます。(干してあるからか、内蔵もとりやすいです)
イワシの上にローリエ・ニンニク・鷹の爪・粒こしょうをのせて、オリーブオイルを注いで、アルミホイルでフタをして、あとは圧力鍋へ。
作り方は、「手作りオイルサーディン」 - MOONIE'S TEA ROOM とほぼ同じ。
塩水に漬けるのをカットして、水洗いも省いちゃいました。
干してあるおかげで生のものよりも扱いやすくて、「オイル丸干し」だったら一年中作れます!
オイルサーディンが大好物の娘も、気に入ってくれました。
もちろん、新鮮なものが手に入る時期は生のイワシでも作るつもりですが、我が家の定番になりそうです。
オイルサーディンを、生のイワシでなくて「丸干し」で作ってみました。
丸干しといっても、カチンコチンに固いのではなくて、少しやわらかさが残っているもの。
「丸干し」は原材料が「うるめいわし・食塩」ということで、塩水に漬ける過程を省いてみました。
ささっと頭と内蔵を取ったら、もう耐熱容器に入れちゃいます。(干してあるからか、内蔵もとりやすいです)
イワシの上にローリエ・ニンニク・鷹の爪・粒こしょうをのせて、オリーブオイルを注いで、アルミホイルでフタをして、あとは圧力鍋へ。
作り方は、「手作りオイルサーディン」 - MOONIE'S TEA ROOM とほぼ同じ。
塩水に漬けるのをカットして、水洗いも省いちゃいました。
干してあるおかげで生のものよりも扱いやすくて、「オイル丸干し」だったら一年中作れます!
オイルサーディンが大好物の娘も、気に入ってくれました。
もちろん、新鮮なものが手に入る時期は生のイワシでも作るつもりですが、我が家の定番になりそうです。