~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

気になる人

2012-02-17 20:10:27 | 日記
気になる人がいます。

前にもブログに書いたと思いますが、北海道大学准教授

中島岳志(たけし)さんです。

まだ、中島さんの本を読んだことはないが、あれっと思う文章に

出会うと中島岳志さんです。

東日本大震災の後の「がんばれ」は被災者を追い詰めているのでは

ないかと、言われています。

私もこの「がんばれ」にかき消されている悲しみや苦しみが

あるのではないかと、とても気になりました。

死についても、中島さんは「死者となった人との間に生まれる

生前と違う関係性。死とは、その人を失ったというだけでなく

出会い直しもしているのではないか。

それは、僕たちがよりよく生きること、自分をごまかさず

向き合うことを要求するような出会いです。

大切なのは、そうした死者と一緒に生きることじゃないかと

思う。未来のことばからり考えるのではなく、死者を思う事で

落ち着いて生きられるのではないか」と言っています。

私も息子の死により、死と向き合いそして今、息子との

ある意味新しい関係を築いてきているような気がしています。

37歳の中島岳志さんの言葉が私の心に、一石を投じます。

中島さんは今の日本の状態を危惧しています。

性急な単純化が怖いと言っています。

「いいか」「悪いか」「AかBか」「賛成か反対か」こんな

二者択一で私たちは進もうとしているのではないか…

ちょっと立ちどまり、中島さんの言葉に耳を傾けてみたいと

私は思っています。です。

今、私の気になる人、その人は中島岳志さんです…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする