先日、超能力者の秋山真人さんにお会いしたとき
亡くなった人は、夢や音や電気をつけたりするのは
簡単だけれど、声をだすのはエネルギーがいると
教えて下さいました。
そうか、夢は亡くなった人からのメッセージ
なんだ…と、あらためて納得しました。
息子が亡くなった頃は、頻繁に息子の夢をみました。
100日ぐらい経った時、「母さん、オレはもう
死んだんだよ。認めろよ」と夢で言ったのです。
私が、息子が死んだことを受け入れられず苦しんで
いた時でした。
ある時は、夢の中で息子を抱きしめていました。
すぐに目が覚めたのですが、腕の中に抱きしめた
温かみが残っていたのです。
こんなことは生まれて初めてでした。
主人と次男が田舎に行き、私は一人でいたとき
息子の机の電気スタンドが突然ついたのです。
「母さん、一人じゃないよ。僕がいるんだよ」と
知らせてくれているんだなと思いました。
ランディさんは、講演会の前の日に夢に
初女先生がでてきたと言っていました。
それが、講演会で多くの人の心に響いた
「信じる」に繋がったそうです。
亡くなるということは、肉体を手放し
より自由になるということかもしれません。
そして、何が欲しいとか、何をしたいとかいう
欲望が何も無くなり、ただ私たちの幸せのために
働いてくれているそうです。
最近、息子は安心したのでしょうか
ちっとも夢に出てきてくれません。
昔、「夢であいましょう」という番組があったよう
ですが、本当に夢で会いたいです。
初女先生にも、息子にも…
録画していた河瀨直美監督の「あん」を観ました。
主人公がハンセン病の映画だと聞いていましたが
こんなにも静かな映画だと思っていませんでした。
小豆の声を聴き、「あん」を作る姿に、どこか
初女先生が重なりました。
美味しいものを作るには、やはり食材の声に
耳を傾けなければ出来ないのだな~と、
この映画でも思いました。
「人は何かの声を聴くために生まれてきた。
だとしたら、たとえ何にもなれなくても、
生まれてきた意味がある」正確には覚えてませんが
この台詞が心に残っています。
物心ついた時から、まわりの大人たちに
「大きくなったら何になりたい」と聞かれて
来ました。
とこやさん、学校の先生、本を書く人…
そのとき、その時でなりたいものは変わって
いきました。
いつも、自分は何かになるものと思っていました。
歳を重ねた今、「何になった」と聞かれたら
「お母さん」しか答えが出てきません。
私のなりたいものリストには、あまりに平凡過ぎて
一度もあがらなかった「お母さん」
でも、がっかりはしていません。
初女先生が「母になるのは難しいの」と
おっしゃっていたけれど、本当に難しくて
それでも一生懸命、お母さんになりたいと
思っていたのは確かだから…
何があっても心静かに受け止める、そんな
お母さんになれたらと願いながら…
初女先生は、夫にとっても母にならなければ
いけない時があると、お母さんのハードルを
ぐんと上げるお言葉を残していかれました。
「あなたは何になりましたか」
「お母さんになりました」と、言いきれたら
もしかしたら凄いかも…
今日、「いのちのエール」の写真を撮影したⅯさんが
講演会と去年のイスキアの写真を送ってくれました。
去年の8月に、みんなで森のイスキアに行ったことが
遠い昔のことのようです。
でも写真を見ると、あの日のことが昨日のことの
ように蘇ってくるのは、なぜでしょう。
手を伸ばせば届きそうなところに、初女先生が
いるのです。
先生!と声をかければ、振り向きそうな…
会いたいな~初女先生
撮影:田渕睦深