農作業がひと段落したところで、気分転換を兼ね今日から2泊で奥穂高に出掛けることにした。
沢渡駐車場に車を置き、バスで上高地入りした後、横尾経由で涸沢カール~奥穂高と最もポピュラーなコース。
この時期の山小屋は混むのでいつもテント泊である。
全て詰め込んで重量は約12キロ、テント泊にしては軽いほうだが、これでもこの歳になると長時間の登りは結構きつい。
ザックに荷物を詰め込みながら、いつまでテント泊を続けられることかと、考えてしまう。
因みにザックはオスプレーの65リッター、軽量タイプ。
ところで山での食事だが、単独行だといたって簡単。
味わうというよりは、ばてない為に必要なカロリーを摂り込むだけといった感じで、基本は料理の手間が不要でかさばらないカロリーメイトやお湯を注ぐだけのアルファ米や乾麺が中心。
カロリー不足は、菓子類、チーズ、ナッツ類などで補っている。
これで1日の摂取カロリーは2,000~2,500キロカロリー。栄養面ではかなり偏っているが3、4日間なら気にすることはないだろう。
沢渡駐車場に車を置き、バスで上高地入りした後、横尾経由で涸沢カール~奥穂高と最もポピュラーなコース。
この時期の山小屋は混むのでいつもテント泊である。
全て詰め込んで重量は約12キロ、テント泊にしては軽いほうだが、これでもこの歳になると長時間の登りは結構きつい。
ザックに荷物を詰め込みながら、いつまでテント泊を続けられることかと、考えてしまう。
因みにザックはオスプレーの65リッター、軽量タイプ。
ところで山での食事だが、単独行だといたって簡単。
味わうというよりは、ばてない為に必要なカロリーを摂り込むだけといった感じで、基本は料理の手間が不要でかさばらないカロリーメイトやお湯を注ぐだけのアルファ米や乾麺が中心。
カロリー不足は、菓子類、チーズ、ナッツ類などで補っている。
これで1日の摂取カロリーは2,000~2,500キロカロリー。栄養面ではかなり偏っているが3、4日間なら気にすることはないだろう。