フロントのサイドバッグ2個を使わないとなると後輪に70%以上の加重が掛り、ぺダリングにも影響しそうなバランスの悪さ。
かといってハンドルバーに取り付けているモンベルのツーリングバッグは元々積載重量が2キロしかないうえに、カメラやガイドブック、帽子など頻繁に出し入れする物のためのスペース。
こうなると、フロントキャリアに積載する荷物を増やす以外方法はありませんが、今のスペース(面積)では狭くて限界。

そこで、キャリアの上にアルミプレートを置いてスペースを拡張することに。
使わなくなったツーリング用の組立てテーブルの天板2枚をカットして使用。雨具程度しか積めなかったTIOGRA製フロントキャリアの面積は約2倍に拡大。コメントを頂き、安全上4隅をカット。

バッテリーや工具類など嵩は小さくとも重い物を中心に10リッターのドライバッグに詰め、フロントキャリアに固定。

ツーリングバッグを支える効果もアップして2キロ以上積めそうです。

タイヤ荷重の測定結果は、前輪11キロ、後輪19キロ。以前は前輪8キロ、後輪22キロだったので3キロほど前に移動、目標としていた4キロには及ばないものの、バランスは大分改善されました。
かといってハンドルバーに取り付けているモンベルのツーリングバッグは元々積載重量が2キロしかないうえに、カメラやガイドブック、帽子など頻繁に出し入れする物のためのスペース。
こうなると、フロントキャリアに積載する荷物を増やす以外方法はありませんが、今のスペース(面積)では狭くて限界。

そこで、キャリアの上にアルミプレートを置いてスペースを拡張することに。
使わなくなったツーリング用の組立てテーブルの天板2枚をカットして使用。雨具程度しか積めなかったTIOGRA製フロントキャリアの面積は約2倍に拡大。コメントを頂き、安全上4隅をカット。

バッテリーや工具類など嵩は小さくとも重い物を中心に10リッターのドライバッグに詰め、フロントキャリアに固定。

ツーリングバッグを支える効果もアップして2キロ以上積めそうです。

タイヤ荷重の測定結果は、前輪11キロ、後輪19キロ。以前は前輪8キロ、後輪22キロだったので3キロほど前に移動、目標としていた4キロには及ばないものの、バランスは大分改善されました。