goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【鮨まつ】 『塩辛 だし焼玉子 まぐろ 鯛 赤貝 鯖 他』 神奈川県川崎市多摩区中野島

2020年01月13日 | 神奈川県

  

 お寿司を求めて向かったのは「鮨まつ」

  

 南武線の中野島駅から近い所にある寿司店。

  

 自家製の塩辛が美味しくて、お酒がすすむ。

  

 だし焼玉子。

  

 まぐろづくし。

  

 鯛。

  

 赤貝。

  

 鯖。

 大将のおしゃべり引込まれながら、美味しいお寿司をいただいた


鮨まつ
https://r.gnavi.co.jp/9x6ta7hg0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:寿司屋
アクセス:JR南武線(川崎-立川)中野島駅 徒歩2分
住所:〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6-25-14
情報掲載日:2020年1月13日

コメント

【桔梗信玄堂 談合坂SA上り 】 『桔梗信玄ソフト+』 山梨県上野原市

2020年01月13日 | 山梨県

  

 談合坂SAに入ってすぐの所にある「桔梗信玄堂」へ

  

 当店人気№1と書かれている「桔梗信玄ソフト+」を注文した。

  

 平成29年6月29日にスタートしたというソフトクリーム。

 香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜がたっぷりの桔梗信玄ソフトに、桔梗信玄棒がプラスされている。

 美味しくいただいた


桔梗信玄堂 談合坂SA上り
https://r.gnavi.co.jp/rdg98uyp0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:和菓子
住所:〒409-0123 山梨県上野原市大野4943 談合坂SA上り内
情報掲載日:2020年1月16日

コメント

【ルミエール ワイナリー】 『ワイン』 山梨県笛吹市一宮町

2020年01月13日 | 山梨県

   

 「ルミエール ワイナリー」へ

  

 ワイナリーに併設されているのは、レストラン「ゼルコバ」。

  

 色々な種類のワインが揃っている。

  

 試飲も楽しめる。

  

 葡萄畑が広がる景色が素敵だった

 山梨県笛吹市一宮町南野呂624

コメント

【勝沼醸造】 『ワイン ワイナリー』 山梨県甲州市勝沼町

2020年01月13日 | 山梨県

  

 河口湖から向かったのは「勝沼醸造」

  

 1937年の創業以来、ぶどう栽培からワイン醸造までを一貫して行う山梨のワイナリー。

  

 こちらでは、ぶどう畑見学やテイスティングも楽しめる。

  

 広々としたテラス席。

  

 貯蔵庫も見学できる。

 趣のあるワイナリーで、美味しいワインをいただいた

山梨県甲州市勝沼町下岩崎371 

コメント

【河口湖】 『美しい富士山』 山梨県

2020年01月13日 | 山梨県

  

 富士山を間近で見学するために向かったのは河口湖

  

 天候に恵まれ、絵に描いたような美しい富士山の姿に圧倒された。

  

 絶好の撮影スポットでは、記念写真を撮っている人が集まっていた。

  

 太陽と富士山と湖。絵になる。

  

 この景色を目に焼き付けた

山梨県南都留郡富士河口湖町

コメント

【MOOSE HILLS BURGER ムースヒルズバーガー】 ランチ『グアカモーレクリームチーズバーガー パインスムージー』 山梨県

2020年01月13日 | 山梨県

  

 本日のランチは、「ムースヒルズバーガー」へ

  

 富士山のふもとの河口湖で2008年に開業した、天然酵母のパンと100%ビーフで作るグルメバーガーのお店とのこと。

  

 「河口湖の近くのランチ」で検索したら、こちらが一番にヒットしたので向かった。

 木の香りがする良いお店の雰囲気に、メンバー全員が満足した。

  

 地ビールで乾杯!

  

 パインスムージー。

  

 グアカモーレクリームチーズバーガー、モッツァレラマッシュルームバーガー、ターキーバーガー、ナイアガラバーガー。

 それぞれお気に入りのバーガーを注文。

  

 私は、アボガドがアクセントの「グアカモーレクリームチーズバーガー」。

 久しぶりに、本当に美味しいハンバーガーを食べた。

  

 入口の近くには、ハンバーガー型のイスが置かれていた


ムースヒルズバーガー
https://r.gnavi.co.jp/31xerjm30000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ハンバーガー
アクセス:中央自動車道河口湖I.C. 車15分
住所:〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3290-1
情報掲載日:2020年1月13日

コメント

【富士急ハイランド】 『高飛車 鉄骨番長』 山梨県富士吉田市

2020年01月13日 | 山梨県

  

 朝から、「富士急ハイランド」へ

  

 天候に恵まれ、美しい富士山を眺めることができた。

  

 怖い系の乗り物が好きならココに来るのが一番。

  

 久しぶりの遊園地。

  

 一番怖いという噂の「高飛車」の乗り場に向かって一直線。

  

 高い所から下りるときの「最大落下角度121度”」がものすごい!

  

 いざ乗ってみると、スリルを十分に楽しむ余裕があった。

  

 次に向かったのは、 高さ50mオーバー! 日本最大級の天空の回転ブランコ「鉄骨番長」。

  

 こちらも余裕で高い所からの景色を楽しむことができた

 山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1

コメント