まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

🍜【一品香(いっぴんこう)】『餃子 春巻 鶏唐揚げ 肉野菜炒め 酢豚 ねぎ中華』岩手県 花巻市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 本日の夕食は、花巻市の中華料理「一品香」へ

  

 行列ができる人気店なので、前もって予約しておいた。

 花巻東高等学校の近くなので、大谷翔平選手や菊池雄星選手も来たかもしれない。

  

 餃子。

  

 春巻。

  

 名物の鶏唐揚げ。

  

 中華丼。

  

 肉野菜炒め。

  

 海老ケチャップ煮。

  

 八宝菜。

  

 酢豚。

  

 ねぎ中華。

 たくさん注文しすぎたと思ったが、美味しいのでしっかり完食


食べログ → https://tabelog.com/iwate/A0302/A030201/3000448/

岩手県花巻市桜台2丁目3-18

コメント

⚾【花巻東高等学校】『大谷翔平選手と菊池雄星選手のモニュメント』岩手県 花巻市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 花巻に来たらぜひ寄りたいのが、「花巻東高等学校」

   

 日居城野運動公園に隣接していて、公園の駐車場もあるので行きやすい。

  

 校門の前で記念撮影。

  

 校舎をバックにした桜の写真は、この時期しか撮れない。

  

 グラウンドの方に行くと、菊池雄星選手と大谷翔平選手の2021MLBオールスターゲームへの出場を記念したモニュメントがある。

  

 他校と練習試合をしていたので、しばらく観戦した


岩手県花巻市松園町55番地1 

コメント

🌸【イギリス海岸】『桜見物 花見 ウォーキング 2024/4/14』岩手県 花巻市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 宮沢賢治記念館を出て向かったのは、「イギリス海岸」

  

 イギリスのドーバー海峡の白亜の海岸を連想させる泥岩層が露出することにちなみ、宮沢賢治がイギリス海岸と名付けた。

  

 作品「イギリス海岸」の中で「全くもうイギリスあたりの白亜の海岸を歩いてゐるやうな気がするのでした。」と記している。

  

 桜も満開。

  

 天気も良い。

  

 大沢桃子が歌っている「イギリス海岸」はレパートリーなので、つい口ずさむ。

  

 ゆったりと桜を眺めて楽しむことができた


岩手県花巻市上小舟渡

コメント

🚙【宮沢賢治記念館】『見学』岩手県 花巻市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 「ポパイ」でランチを食べたあと向かったのは、「宮沢賢治記念館」

  

 昭和57年(1982年)に、ゆかりの地、花巻市胡四王山に開館した。

  

 多彩なジャンルに及ぶ宮沢賢治の世界との出会いの施設。

  

 スクリーン映像や関係資料を5分野に分類し、解説と作品に至る創作過程、これまでの研究成果などを展示紹介。

  

 イーハトーブとは、宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界中にある理想郷を指す言葉とのこと。

  

 小高い所にあるので、見渡す風景も素敵だった


花巻市矢沢第1地割1番36 

コメント

🍴【レストラン ポパイ】ランチ『ハンバーグ 白金豚のポークソテー ナポリタン』岩手県 花巻市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 本日のランチは、花巻市の「レストラン ポパイ」へ

 花巻市でランチするなら、ここにしようと決めていた人気洋食店。

  

 11:50に到着。前に三組入っていただけで15分ほど待って席につけた。

  

 ナポリタンスパゲッティ。細めの麺が美味しいソースによく絡む一皿。

  

 サラダ。

  

 ハンバーグのミニコースより前菜。

  

 スープ。

  

 ハンバーグ。

  

 デザートと飲み物。

  

 白金豚のポークソテー。

  

 濃厚ピスタチオアイスクリーム。

 幅広い年齢層のお客さんが来ていて、料理の提供が早くて美味しい。

 店を出るときには、長い行列ができていた


食べログ → https://tabelog.com/iwate/A0302/A030201/3000842/ 

岩手県花巻市若葉町3-11-17

コメント

🌸【北上市立公園展勝地】『桜見物 花見 ドライブ 2024/4/14』岩手県 北上市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 「北上総合運動公園」から「北上市立公園展勝地」へ向かった

  

 北上川の河畔にある北上展勝地(北上市立公園展勝地)は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられている。

  

 噂には聞いていたが、ものすごい人と車の数だったので、近くを車窓から眺めるだけで終わった。

 山と川と連なるように咲く桜が見事であった


岩手県北上市立花

コメント

🌸【北上総合運動公園】『桜見物 ウォーキング』岩手県 北上市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 「北上市立公園展勝地」を目指していたら、たどりついたのは「北上総合運動公園」

  

 平成11年の全国高校総合体育大会開催のため整備されたもので、広さは約49haある。

  

 サッカーの試合をフェンスの外から見ることもできた。

  

 広くて人も少なく、きれいに咲いた桜を余裕をもって楽しんだ。

  

 このあと、北上市立公園展勝地を目指した  


岩手県北上市相去町高前檀27-36

コメント

🌸【小岩井農場の一本桜と岩手山】『桜見学 2024/4/14』岩手県

2024年04月14日 | 岩手県

  

 福田パンを食べたあと、「小岩井農場」に向かった

  

 盛岡市内の桜は満開だったが、こちらはまだ咲いていなかった。

  

 雪景色の岩手山をバックにした風景は、桜が咲いていなくても十分に美しいものだった。

  

 これは、ポスターを写したもの。いつか、このような風景を見てみたい。

  

 近くで、牛の様子をしばらく眺めていた。

  

 小岩井農場のショップで、美味しい「小岩井牛乳」を飲んだ


岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1

コメント

🍞【福田パン 長田町本店】『キャベツカレー+ごぼうサラダ』岩手県 盛岡市

2024年04月14日 | 岩手県

  

 盛岡市に行く機会があれば、絶対に行くべきと聞いていた「福田パン 長田町本店」へ

  

 1948年創業の老舗。初代社長は宮澤賢治の教え子とのこと。

  

 しっとりふわふわのコッペパンに、たくさん種類がある中から好みの具材をはさむ。

  

 行列に並びながら、どのパンを選ぶか迷う。

  

 注文したのは、「今月のおすすめ」より「キャベツカレー+ごぼうサラダ」。

  

 パンを開くと中はこんな感じ。大好きなごぼうサラダとキャベツカレーの相性は良く、とても美味しかった。

  

 それぞれが自分好みのパンを買って、朝食として近くの広場でいただいた


食べログ → https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001022/

岩手県盛岡市長田町12-11


      

 福田パンに行く前に寄ったのは、光原社にある「宮沢賢治像」。

コメント

🌸【盛岡城跡公園】『早朝ウォーキング 桜見物 花見 2024/4/14』盛岡市 岩手県

2024年04月14日 | 岩手県

  

 本日の早朝ウォーキングは、「盛岡城跡公園」へ

  

 江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園として今に至っている。 

  

 関東以北の石垣組の平城としては、最大の規模を誇っている。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 満開の桜を見ながらのウォーキングは、とても気持ちよかった


盛岡市hp → https://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/midori/koen/1010491.html

盛岡市内丸1番37号

コメント