淀屋橋駅から京阪電鉄で宇治駅へ
駅から宇治川沿いに歩いて行くと「橋寺放生院」へ着いた
門の脇の通用門が開いていたので入ることができた。
聖徳太子の命で、604年に秦河勝が創建したと伝えられ、宇治橋と深く関わってきたことから、「橋寺」の名で親しまれているとのこと。
本堂の前にある「マニ車」は、一回回すと般若心経を一回唱えたことになる。
朝早いこともあり、他に人の姿もなく、ゆったりと見学することができた
京都府宇治市宇治東内11
淀屋橋駅から京阪電鉄で宇治駅へ
駅から宇治川沿いに歩いて行くと「橋寺放生院」へ着いた
門の脇の通用門が開いていたので入ることができた。
聖徳太子の命で、604年に秦河勝が創建したと伝えられ、宇治橋と深く関わってきたことから、「橋寺」の名で親しまれているとのこと。
本堂の前にある「マニ車」は、一回回すと般若心経を一回唱えたことになる。
朝早いこともあり、他に人の姿もなく、ゆったりと見学することができた
京都府宇治市宇治東内11
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,099 | PV | |
訪問者 | 810 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 9,911,254 | PV | |
訪問者 | 2,930,505 | IP |