くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

忘れてた (^^ゞ

2012年05月27日 21時52分42秒 | 土いじり

大したことではないのですが、趣味で土いじりをしていたこと。 

懲りもせずまだ続けてたのですけどね、今年焼き上がった物も幾つかありました。

今日がまたサークルの日で行ったのですが、先々週に電気窯が故障してしまったようで
素焼きも本焼きもドンドン溜ったままになっていて、みんなの分が停まっていました。

嬉しがってこだわって焼いた茶碗 (一つなんですが角度によって見え方が違うので)

              

外側の口の当たる部分以外をワザとガタガタにしています。
どこまで行っても自分で楽しむ範囲を抜け出ないですねぇ。

お遊びで作っていたハンドベルも2つありましたねぇ。

     木の柄を付けたハンドベル              兎のハンドベル

左のは見た目というか色付けに手を抜いたので変ですが、音は澄んで綺麗でした。
右のウサギもついでに作ったので、目や耳が適当ですね。
少し籠ったコロコロという音がしています。

もう少し力作も作らなくては・・・とは思うのですが
ブログ友にプロの方や素晴らしいマチュアの方が多くて、とてもかなわないと
小手先のモノで楽しむ方がいいと思っています。

けっこう楽しんでますよー。    って誰に言うてんねん

 

それにしても今年の作品、これ以外の分はどないしてんやろ?

 

 


やっと明けきりました。

2012年02月26日 23時55分01秒 | 土いじり

2012年(平成24年)が明けてから8週が過ぎました。
今日は今年に入って4回目の陶芸サークルでした。

市の生涯学習に応募して1年間の教室生となってから含めて早5年が過ぎようとしとります。
せやけどひとつも上達せえへんまんま。
(これ大阪弁。 京都・奈良での多くは ; しやけどいっこも上達しいひんまま と言う。)

教室生としての募集は40名。
1年間の講習(実習)を終えて、希望者は自主サークルに入れてもらうようになっています。
今ではA・B・C・Dの4クラスが活動をしていて、1クラス20~40人程度在籍していて
今年度の教室生もまた4月になったら1クラスに5~6人入ってくる予定になっています。

教室の風景はもう、その日数人のお休みが無ければ、席の間を移動するのも大変な
くらいにびっしり。

  サークル風景   教室内の棚   廊下の棚

作品を仮置きする棚も教室内に2カ所と廊下に1ヵ所ありますが、ちょっと貯めたりすると
迷惑をかけてしまうほどに窮屈な状況です。

窯は電気式の酸化窯で各クラスが協力して素焼きと本焼きを交互に、窯入れ・窯出しを
自主的にやっています。

  電気窯   釉薬棚(ボトル)   釉薬(バケツ)

他のクラスは既に新年会を終えていましたが、私達のクラスは大半の人の予定が揃わず
2月も末にやっと実現しました。

今回の開催場所の選定を任されてしまったのですが、普段は予約が無い限り日曜日は
休業されているカフェレストランにお願いして貸切にしてもらいました。
昨秋のブログにもUPして時々寄せてもらっている同一市内のカフェ(おひさまランチ)です。
この日の活動を終えて17時からのスタートでした。

 組長さんのご挨拶から  講師の先生からのひとこと  店長さんからのお料理の説明  ビンゴゲームの景品

とりあえず型通りのご挨拶から始まりました。
右端の画像は毎年恒例になっている講師の先生の手作りの道具で、白熱するビンゴゲームでの
争奪戦となります。

  前菜 と サラダ   スープ シチュー パン   クルマエビのパエリア

普段のディナーメニューだと3種類のメイン料理からひとつと、ブッフェスタィル(バイキング)の
小鉢が食べ放題で¥2,300(今の期間だけ¥1,800)なのですが、今回は特別な料理を
出していただきました。
メインが肉料理か魚料理の選択制のところを無理をお願いして両方出してもらいました。
もちろんサラダ・スープ・自家製パンは食べ放題で¥2,500とリーズナブルに。
アルコールは別料金ですが、もう一つついでにフリードリンクを一人1杯おねだりしました。

これだけではありません!
  プチケーキバイキング   デザートの果物とアイスクリーム   マローティー(ハーブ)
自家製プチケーキの食べ放題にデザートの果物とアイスクリームが付いて、ご厚意で
マローティーのサービスまでいただきました。

お料理を安くしてもらったので皆さん飲むわ飲むわ。
ストックされていたビールを全部飲みきってしまうし、ワインも後から見たら空きボトルの
量がハンパではありませんでした。

僕は場所とお料理の折衝係だけの担当でしたから涼しい顔で一緒になって飲んで
居ましたが、会計係の人は大丈夫だったんだろか? (^_^;)

そんなこんなでやっと今年が明けきりました。
年度で言うとあと1ヵ月残ってますから、忘年会とも言えないことはないんですけどね。

4月に新しいメンバーが入って来たらまた歓迎会があると思うと  ね。

とにもかくにも・・・・・  臨月の妊婦さんもびっくりのオナカになって店を出たのは
言うまでもありませんね。


サークル納め

2011年12月25日 21時42分27秒 | 土いじり

暫くUPを忘れているうちに陶芸サークルも年内最後となっていました。

相も変わらずワガママ勝手に作ってきました。
お得意様のリクエストにお応えして作っていた庭先に置く灯篭も、LEDランプを
取り付けて完成しました。
       

足元を照らしたいとおっしゃっていたので、光が下向きに進むように開口部を
工夫したのが功を奏したかな?

他に鉢が
     
三種類。

小物入れ(リモコン類を入れようと思っている)
       

今年の香炉納めが
       

ついでに作っていた パイプ風 実は笛
       

来年はちょっと真面目にやらんとアカンなぁ。
(と毎年思っている懲りないヤツ)

 

 村上佳菜子チャン、コケちゃって残念だったなぁ。
 ハツラツとしていて一生懸命なのがとても気持ちいい。
 応援してま~~~す!


  浅田真央はどうしても好きになれない。 あの表情というか人を小ばかにした感じがダメで。


増えました。

2011年11月09日 22時10分58秒 | 土いじり

毎年のことながら観光バス

このところ薬師寺・唐招提寺と法隆寺・中宮寺を結ぶラインで仕事を。
資材調達など、ちょっと離れてすぐに戻ってこようとで出ると
オフシーズンの2
倍くらいの時間を考えておかないとエライことに。

そう言えば奈良公園にも人が溢れていたとか(by Twitter)。
正倉院展も行列だけど、今日9(水)は『漢方薬日中シンポジウム
なんかも開催されていたり、奈良公園でも
奈良フードフェスティバル2011 クーカル・イン・奈良
も13(日)まで開催中。
そりゃぁ賑やかなことだと思います。

奈良でこんなだから京都何ぞは、もっとひどい状態なんでしょうね。


芝居

2011年11月06日 22時02分07秒 | 土いじり

 ククナキクグツマイ  ナツカゲハマツリノニワ
くく啼き傀儡舞 夏陰は祀りの庭

当市にはかつては10を越える商店街があったらしい
が、今の主なところは5ヵ所となっていて、それも大型
ショッピングセンターの進出に押されてシャッターの
閉まっているところが目立つ。

近畿日本鉄道南大阪線・高田市駅前に片塩4商店街がある。
右の図のように4つの通りをグループにそれぞれの商
店会を持ち、特徴を持っている。

今週は毎年恒例の『高田元気ウイーク』が5日~13日
まで繰り広げられているが、そのほかに四大祭のひと
つ「高田おかげ祭り」もこの4商店街が一丸となって中
心に繰り広げられ、とても頑張っているホットスポットで
ある。

その「かたしお遊とおり」の一角、片塩カルチャーセンター
上記の難しいタイトルの芝居が上演された。

江戸川乱歩氏の『人でなしの恋』という原作を、だるままどかサンが脚本・演出されたもの。

各地で様々な劇団が活動されている話は聞く。
我が町でもいくつかの劇団があり、中央公民館さざんかホールなどで細々と
ではあっても頑張って居られるようだ。

これほどの題材をやり遂げる本格的な劇団が、こんなにも身近に居るなんて
思いもしなかっただけに、感想云々より何より驚いた。

商店街も劇団も頑張ってます。
元気ウイークに元気をもらってきました。


2祭1市

2011年11月02日 22時10分45秒 | 土いじり

もう3日も前のこと、雨の日曜日でした。
お隣り町で恒例になっている奈良県の祭りが2つと、市が1つ開催されていました。
いつもいろんなイベントを終わってからの記事にして
「先に教えろよ!」と言う方もいらっしゃ   らないか・・・ そないに読者居ないわな。

一昨日(31日)の記事昭和が抜けきれない雨の坂道の高取町へ行った帰りに
ちょっと覗いてみました。

祭りは
第21回 奈良技能フェスティバル (橿原公苑第二体育館)
県立高等技能専門学校・しごとセンター・フラワー装飾技能士会・美容訓練協会
鉄鋼組合・ガラス組合・瓦技能士会・造園組合・車体整備共同組合・建築組合 etc.
さまざまな展示や実演が繰り広げられる中、やっぱり食い意地が張っているせいか
    
洋菓子協会のデコレーションケーキに一番  が止まりました。 

第38回商工祭り (体育館と体育館前)
38の商工会・商工会議所・各種団体がそれぞれの特徴を これでもか!!って
感じに展示即売。
          
なかなか活気があって楽しくて、ついつい秋刀魚寿司やアツアツの串こんにゃく
買ってしまいました。

平成23年度「奈良まほろば市」 (橿原会館跡・北駐車場)
食とみのりのエリアは屋外の会場で雨の中。
各テントでは少しでも多くの客を呼び込もうと、呼び声や食品の香りで満ちていました。
          

元気な奈良を見てきました。


♪ ちいさい秋 見ぃつけた ♪

2011年11月01日 22時47分21秒 | 土いじり

いえ、正確には見させていただいたのです。

渋皮煮(栗)を送っていただきました。

送り主は日本人特有の謙遜で 『不出来ですが』と付け加えてくださいましたが
形も綺麗だし粒も大きくて、渋皮も美しいままで艶と言うか照りもバッチリ。
輝いていました。

『少し遅い秋』とも言っておられましたが、それは里山の話であって
大和盆地の底は秋が始まったばかり。
それが証拠に、やっと田んぼの稲刈りがほぼ終わりになったばかり。
相変わらず夜は田んぼの野焼きの煙で燻されてます。
(昼間は洗濯物が匂うとか苦情が出るので夜に焼かれます。)

 オクラはまだピンと立ってくれているし
 夏日とはならなくても20℃を越える日中の気温に
 苺も花を咲かせています。



ただ、高田千本桜の名で知られた我が町の高田川堤の桜はかなり赤みを増して
木枯らしのたびに冬の装いに変わろうとしています。

話が逸れましたが、渋皮煮を一口頬張ると・・・
マロン(円)やかな栗の甘みと周りのタレ(煮汁?)が、思わず頬を緩ましてくれます。
そのあとから追いかけるように軽く心地よい渋味もフワッと広がって
手作りの有難味を伝えてくれました。

ウヒっ しあわせ。 


タラス

2011年08月31日 21時45分28秒 | 土いじり

3日15時には近畿地方付近へ達する見込みという、大型で強い
台風12号につけられた名前です。
北北西にまっしぐら。 こんなに北に向かってくるのも珍しいです。
お蔭で東風がすごく強く吹いてカーテンが真横になびい
てました。

 

葉月も晦日
今月は暑さのせいか先日の日曜日の陶芸サークルでも、制作意欲が湧いてこず
作りかけては潰し、また捏ねては作りかけて潰し・・・ あきません。

焼き上がって来たものは、また・また・ また飽きもせず香炉
梅方向櫻方向大皿を乗せて櫻方向大皿を乗せて梅方向
 相方は何も言いませんが(呆れてか?) 
たぶん「各部屋に置くつもりかいな?」と思っているに違いない。

ご機嫌伺いに平たい皿も作っておいたが
          
何も乗せなくても 宇治金時 みたいで・・・気に入らんやろなぁ。


今月の出来

2011年07月15日 19時16分45秒 | 土いじり

暑さと日々の喧騒ですっかりUP忘れていた土いじりの結末。
    ( 誰も期待していませんが (^^ゞ )

タダでさえ暑さでなくてもボーッとしている頭にで熱波の連続パンチじゃ
良い物がでけるはずがあらしませんわ。

 小鉢と言うよりも、もう少し大きめの鉢が欲しいと思うてまして
 ほれ! タコとキュウリの酢の物 とか
 揚げナスや鶏肉ののポン酢かけ とか
 蕪の水煮 柚子味噌がけ とか
 鱧のおとし梅肉添え
  なんぞをちょこっと盛りたいですやん?

エエ大きさが出来たと 自己満足はしとります。
                      (作品価値なんてどうでもエエんです。)

それとエアコンをつけてるとどうもなんか匂いがあるようで・・・
茶香炉を合間にポツポツ作ってますねん。
           
まだ素焼きのマンマのもいくつかありますねけどね。

そうそ! エアコンは切った後に30分くらい窓を開けて乾燥させるのが
結露水にカビの発生を防止する一番の方法らしいですね。
基本、無理ですけど。

 

世間様はマタマタ三連休ってことで、滅多に世間並みに休みが取れない
知り合いの家族とかは、今日から子供さんの学校を休ませてTDLへ
出発したとか・・・   うーん いいなぁ。

どうも不景気の煽りでか? 日頃の精進が悪いのか? パッ!とせんので
明日・明後日と、ご先祖の墓参りに讃岐まで行って来ますわ。
春に除草剤を蒔いてきた更地の枯草集めもあって、ひと汗ふた汗
かいてきます。

明日の更新・・・   どやろ?


2ヵ月遅れの端午の節句

2011年06月26日 23時13分03秒 | 土いじり

5月の第3・5、6月の第2と3回の陶芸サークルが仕事のために出席できなかったので、結局2ヵ月のブランク永井となってしまった。

二ヶ月前の記事に書いていた鯉幟とやっとのことで対面できた。
      

思っていたより派手で稚拙だったことに苦笑 

ま どうせ時期も逃してしまったし、恥の上塗りでもいいかぁ~ なぁーんて
お気楽ですねぇ。

確かもうひとつ子供の鯉の青いのがあったはずなんだけど・・・
おかしいなぁ? 見当たりませんでした。