と言っても安達梨花ちゃんとは何の関係もございません。
なんて言って分からないか。

島根県安来市の安達美術館までやって来ました。

朝はぐずつきそうな雰囲気でしたが奈良・大阪・兵庫と抜けるまでは持ちました。

中国道の山間部からは土砂降りの雨に見舞われて突き進みます。

米子道に入って蒜山高原まで来たらお天気男発揮で日差しこそ無くても写真にバッチリの薄曇りに。

美術品はもちろん、横山大観から北大路魯山人まで素晴らしい作品が、これでもか! と言うほど展示されていましたが、撮影禁止でね。

枯山水庭をはじめ、5万坪に及ぶ多様な庭園は、四季折々にさまざまな表情を醸出し、借景の自然の山々との調和はまさに生きた日本画ともいえます。お庭は自由なのでいっぱい撮りました。

観光バスで来られた方々は大抵2〜3時間しか観覧出来ないようで、友人や知り合いからは「行くなら絶対に個人で、ツアーはやめて」と口酸っぱく言われてました。
結局昼に美術館の隣で寿司を食べてから
1時頃から閉館時間の5時半までゆったりと見せてもらいました。
続く