くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

傘も用無し

2022年07月16日 22時42分52秒 | ひとりごと
朝は曇り空で傘を持って出ないとヤバいかと思い
出かけました。
9時半ごろから大雨になって10時半頃の移動時
には土砂降りでしたが移動は車で11時半ごろに
車を降りたら完璧にやんでました。
それからは晴れ間も出てくるような天気で、結局
傘は一度も使わず持って帰りました。



今日も「おふさ観音」のメダカの続編です。


コロナもとうとう昨日に10万人を超え今日はま
た11万人を超えました。
すごい感染力ですね。


ここに来てワクチン接種の予約が倍増したそう
です。 そら慌てますわな。


祇園祭の宵山ですがコロナ禍途中とは思えんほ
どの人出ですね。 大丈夫なんかな? と心配
になってしまいます。


西宮の次男はお盆に家族旅行(1泊)を予定し
て予約もしてあるそうで、通常のサラリーマン
らしくその前日に仏様参りに来るとか。


長男はサラリーマンながら「盆休み」というの
がなくて「夏季休暇」をシフトを譲り合って早
い人は既に、遅い人は10月ごろになるようで
す。



孫が「この夏休みはジジババに会いに行かない
の?と聞いて曖昧な返事をしているとベソをか
いた」とかで、中間地点の名古屋辺りで会えな
いかと計画を立ててくれるようです。

実現するかどうかは分かりませんがエエ孫です。
ウチの子供たちの小さい頃はどちらの実家も近
かったので、どちらもの爺婆を誘っていろんな
ところへ連れて行ったのを子供たちは覚えてい
ないようでチト寂しいですが、西宮と東京じゃ
しかたないですね。

メダカの甕のすぐ横で水連がひとつ咲いていま
した。














お寺の庭で

2022年07月15日 21時24分29秒 | 地元の話
ほんまやったら昨日午前中までの予想では午後
から雨で、昨日の夕方にはそれが遅れて明後日
の土砂降りの予想になり、結局昼前に一旦大雨
が降ってきて、午後には晴れ間が。
なんと不安定な空模様なことか。

九州では線状降水帯で土砂降りになってるとか。
気象庁も大慌てですやろね。

今日はイングリッシュローズと風鈴と花の寺で
知る人ぞ知る「おふさ観音」のもう一つの名物
になろうとしているメダカ。



種類が多くてプレートとかもあるけれど、どれ
がどれだかわからないのでただの呂律です。



とても可愛いのですがなかなかすばしっこくて
画像にするには難しいです。



これ、高いものは何万円にもなるんですよね。
ウチにも白目高が3匹ほどいますが、高くても
50円までのシロモノです。



住職さん、可愛がってはるんやろな。








蒸し暑チィ

2022年07月14日 22時19分15秒 | 地元の話
今日も連日の猛暑の中、日差しは殆どないまま
ながら気温だけは蒸し暑い一日でした。

散歩道の道端に無人販売所が設置されていて、
なかなか野菜が置かれていなかったのが最近は
また復活できたようです。


今年前半は野菜が高くて、コロナ禍も手伝って
販売にもならなかったようですが、野菜が置け
るようになったのでしょう。

以前には無かった「防犯カメラ作動中」という
看板と不正をすると屋根が落ちてきますという
張り紙がありました。



B級品で売りに出せないものかも知れませんが
それでもなかなか良さそうでした。

どれもワンコイン(100円)を料金箱に入れ
ます。 つい買っちゃいました。

芙蓉系の花が今満開ですね。
暑いのに頑張ってるなぁ。


暑いから咲けるのかもね。








勝った?

2022年07月13日 22時37分31秒 | 宇宙
今日13日夜から明日14日明け方にかけてのぼ
る月は満月で、今年最も大きくみえる「スーパー
ムーン」です。


残念ながら奈良では安定しないお天気で雲に覆わ
れて見えなかったのでTenki.JPさんの画
像をお借りしました。
明日からは明けきらない梅雨の第2弾のような悪
天が続くそうです。




お天気のうちに夕方には萎んでしまうという花の
パラボラアンテナみたいな姿を撮っておきました。
直径は約25cmぐらいありました。
アメリカ芙蓉(草芙蓉)だそうです。

もう一つ、真っ赤な花が咲いていました。


唐菖蒲(グラジオラス)だと思います。

どっちも自信はありませんが、偶には自分で調べ
てみないといけないと思って。

先週の終わりごろから蝉が鳴き出しました。
というかやっと気づいたのかも知れません。
さっそく昨日、昇天している蝉を見てしまいまし
た。  かわいそうな気がします。

今日は木の上で鳴いている蝉を見つけようと目を
凝らしました。
近眼で乱視で老眼の目には難しい話です。
子供のころも近所の子供のように蝉取りをしたこ
とがありませんでした。 (虫が苦手)

しかし今日は一発で見つけました。


なんとなく勝ったような気になりました。















 


雨やんで

2022年07月12日 21時33分00秒 | 地元の話
3年前までは6月に入ったら連日何処かで花火
が上がっていたのにここ3年はコロナ禍で何処
も中止だったのが3年ぶりに地元で上がった❗ 


3年分まとめて打ちあがったみたいに腹の底に
響き渡る轟音でした。

昨日の「藤原宮跡」の蓮の花の続編です。

 

今回は白っぽいのが多いです。



安倍元総理の葬儀がテロに邪魔されることなく無
事に荼毘に付されるまでおわりましたね。
なんだか勲章まで贈られるそうです。

それにしても何の世話になった方々か分かりませ
んがどこでもここでも献花の行列がすごかったで
すね。
あれだけの花代をユニセフにでも寄付した方が安
倍さんの供養になるのではと思ったのは僕ぐらい
でしょうね。




蓮の葉の上に生まれたばかりのバッタの子供を見
ました。








ハスに構えず正面から

2022年07月11日 21時52分19秒 | 地元の話
選挙する前から分かっていたことですが保守王国
日本の野党の不甲斐なさがまたまた如実に。
投票率52.05%ねぇ。
次回は投票を棄権しようかなと思います。


先日は近所の散歩道の蓮を取り上げました。
今回は管理された蓮池の「藤原宮跡」を上げます。



品種もいろいろありましたが、コロナ前は銘鈑も
品種ごとに建てられて分かりやすかったのですが
どうも手が抜かれて分かりにくいようになってし
まっていました。

















グダグダ話

2022年07月09日 21時57分06秒 | ひとりごと
朝のうちは良い天気でしたが午後はもう無茶苦茶
な空模様に。 南西方向から暗くなってきたと思
ったら思いっきり雷が鳴り出して、分電盤のエア
コン系のブレーカーを全部落としました。


画像は朝のうちに見たちょいと離れた散歩道にあ
る蓮畑のハスです。



年々少しずつ花が減っているような気がします。




雨の降る前だったけれど日差しも強く暑さが半端
なかったです。


杏を頂きました。 



充分に熟れていてとても甘く美味しかったです。

ついでに八物も頂きました。


安曇野の百花蜂蜜(右)と珍しい蕎麦の花の初蜜
でした。 花によって蜜の味が微妙に違うんです
よね。

グダグダ話ついでにもう一つ。
ジョッキ生というビールをCMで見て美味しそう
だったので試しに買ってみました。


プルトップが直径5cmぐらいに泡がにょきにょ
きと零れない程度に湧き上がってくるタイプです。


半分しか飲めないのでビアグラスに移したら細か
い泡がそこでも湧き上がってきました。
もちろん旨かったです。

ただいま午後10時前ですがまた雷が鳴っていま
す。 夕方には大雨洪水警報が出ましたが、また
警報がでるかな?






うやむや

2022年07月08日 21時48分32秒 | ベランダ栽培
安倍元総理が奈良市西大寺で狙撃されてドクタ
ーヘリで奈良県立医科大学に搬送されました。


ちょうどその時間帯に医大の近くにいたのです
が、そのドクターヘリを先頭に各報道機関のヘ
リが追随して爆音が響き回りました。


陸上自衛隊中部方面隊の第三師団伊丹駐屯地と
第十師団久居駐屯地を中部方面航空隊が結ぶと
き、我が家の上空をすごい爆音で通過していき
ますが、それに匹敵するくらいジェットヘリが
旋回していました。

安倍晋三元総理は政治家としても人間としても
嫌いでした。 傲慢で派閥を笠に着て森友問題
も加計学院問題も夫人の問題も忖度についても
うやむやにして、良い死に方はしないぞと思っ
ていましたが、結局狙撃犯人によってうやむや
のままにされてしまいました。

そのことが腹立たしい。


カラーピーマンがばっちり成長しました。


緑のピーマンも





第三弾の収穫です。






神もコロナにゃ

2022年07月07日 21時55分59秒 | 奈良学
奈良県北部奈良盆地の南東部に位置する「三輪
山」は、なだらかな円錐形の山です。高さ47
6m周囲16kmで、松や杉、檜などの大樹に覆
われています。ひとつひとつの草木にいたるま
で、神宿が宿るとされ、太古から大物主大神が
鎮まる神の山として信仰されてきました。


特に山中の杉は、『万葉集』などの歌集に詠まれていて、「三輪の神杉」として神聖なものとされ、のちに三輪山の杉葉で造られた杉玉は、酒造りのシンボルとして酒屋の軒先に飾られるようになりました。


  

江戸時代にはもっとも厳しい政令が敷かれていた
 三輪山は、古くから山そのものがご神体とされていたため、神官や僧侶以外は足を踏み入れることができませんでした。江戸時代には徳川幕府による厳しい政令で、平等寺の許可がないと入山は不可能に。




ウチの息子はこの近くの高校だったので冬季に
は耐寒ランニングで学校からこの山に登ってい
ました。

残念ながらこの3年はコロナ感染予防のため登
山が禁止されています。

その登山口はここになります。











どないしたいねん

2022年07月06日 22時08分44秒 | 季節の話
今日の天気は未明に雨がやんで、朝、仕事に出か
ける時は晴れ間もでてきました。

14時頃に晴れているのに雷が鳴ってシャワー
のような雨が降り出し、また暫くしたら晴れ間
が出て暑さが増して来ました。

15時ごろになって再び雷が鳴り響き、気象庁
の警報ページを確認すると、大雨(洪水)警報
が出ていて、天気図では頭の上あたりは線状降
水帯で真っ赤になっていました。

いつも割と平穏な地帯なんですが、今日ばかり
は事情が違ったようです。

しかし一時間もするとカラッと晴れ渡り、それ
から30分ごとに豪雨・晴天・豪雨・晴天の繰
り返しでした。

夜になって雨は止んで星が見えるまで晴れ渡り
ました。

明日は七夕。


どうもそこそこ良い天気で迎えられそうです。
湿度の高さを除けば。

今日は1839年(昭和14年)に零式艦上戦闘
機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行がはじまった日
だそうで、僕たち戦後人間は各地で展示されて
いる動かないゼロ戦しか知りませんが、日本を
代表する戦闘機で、今は引退したYSー11型
国産プロペラ機の大元になった逸品でしたもん
ね。

新規感染者がまた4万人を越えましたね。
大阪でも4621名、奈良県内でも新たに45
9名の感染者が発生しました。
どうも第七波の始まりのようですね。









日常のこと

2022年07月05日 22時04分36秒 | どうでもエエこと
今回の台風も冠水被害を受けた方や風雨の被害を
受けた方には申し訳ありませんが、朝に少し雨が
降り、夕方にまた一雨あった以外は日が差す程度
の平常と変わらない一日でした。

妻は洗濯も掃除も好きでやってくれていますが、
掃除機は2年から2年半で掃除機をお釈迦にして
しまいます。
昨日まで動いていた掃除機がいきなり動かなくな
ります。
それもそんな周期で買い替えるので1万4千円ク
ラスの安物を選ぶせいもあります。
今回も安物ながらトルネード方式のサイクロン掃
除機に買い替えました。
バッテリー式はバッテリーの信用度がまだいまい
ちなのでコード式にしました。
その掃除機はサイクロンのスケルトン様式で中身
が丸見えです。


これが狭い家なのに一回一回りすると綿埃がト
ルネードでクルクル回ります。


以前までは紙パック式だったのでそんなに気が付
きませんでしたが、可視化もう気になって仕方な
くなり、毎回とは言わなくても二日に一回はダス
トぽいしたくて仕方なくなります。

で、写真では見えていませんが上の部分に不織布
のフィルターがセットされていて、それも洗わな
くては気持ちが悪くてイジイジします。
清潔はいいんだけれどちょっと気にしすぎのよう
で今後、困りそうです。

話はごろっと変わりますがプチキュウリをいただ
きまして、いろんな調理法もあるのでしょうが、
シンプルに浅漬けにしていただきました。


一本の長さが7センチぐらいで直径が15ミリ
ぐらいなんですが、味はとても美味しいです。
もっともキュウリのほとんどは水分なんですよ
ね。











水の神

2022年07月04日 22時01分04秒 | 地元の話
気温は30度を切りましたが湿度が高くて部屋の
中では30度を切りませんでした。
まあとにかく蒸し暑くて汗だくでした。
今日は天気も悪く降ったりやんだりの繰り返しで
ロクな写真もないので、夏越のお祓で伺った大神
神社の敷地内にある狭井坐大神荒魂神社(狭井神
社)を少しばかり。


大神神社本殿(祈祷)の脇を通るとこの「久すり
道」の石碑があって道の両横にある灯篭には大手
薬品会社の寄進の銘鈑がずらーっと並んでいます
。 それが初老の入院経験者にはそこそこの坂道
でして、マスク着用では息が切れます。


途中で「人の少ないときはマスクの着用をご自身
の体調に合わせてください」と張り紙がありまし
た。


薬の神様・摂社・狭井神社(さいじんじゃ) と
いいま
鳥居を潜ると参道の左側に池があってまず末社・
杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)があり


その奥に 



狭井神社が構えています。


お薬の神様ですが、水の神様であり奥には霊水
の井戸があります。 
ここでは御神体である三輪山から湧き出た霊水
を頂くことができます。
昔は竹筒から水が湧き出ていましたが、今はボ

タンを押すとポンプで押し出されてきます。

 

熱心にお参りされているご家族がありました。










夢見

2022年07月03日 21時47分35秒 | ひとりごと
大人になってから滅多に見たことがなかった夢を
まったく久しぶりに見ました。

ホタルブクロ

というより見たことすら覚えていないだけかも
知れません。

何処かわからないのですが外国、なんとなく行
ったこともないのですが、ノルウェーのような
錯覚です。

ランタナ

それも修学旅行に行っているようで、でも周り
を見渡したところ知っている顔は一人も居なく
て、かといって笑っている自分がいました。

ヒオウギ水仙

なんでそういう夢を見たのか全く分かりません
でしたが、旅に出たい気持ちが高まっていたか
らのように思います。

ルドベキア リアトリス

そこまでは今でも覚えているのですが、あとが
さっぱりつながりません。

エルダーフラワー

夢なんてそんなものですよね。









定番

2022年07月02日 22時50分24秒 | 季節の話
今日も34度の暑い1日でしたが15時頃から
盆地の西側の大阪方面からやたら雷鳴が響き渡
り、おへそを隠すべきかどうか思案しましたが
こちらの方は一向に晴れ間が途切れず雨の気配
もありませんでした。


だから気温も下がることなく雷の恩恵にも預かれ
ずじまいでした。


6月末の夏越の祓の日に残念ながら水無月(菓
子)を食べそびれました。



もともと「外郎(ういろう)」の仲間なのでそ
んなに好きなわけでもなく残念さもありません
が季節のものなので。

その代わり昨日は妻が大阪に用事で出かけたの
でお土産のケーキが当たりました。



ここしばらくケーキにあたることもなかったの
で感激に浸りました。

そういう自分は和菓子の安物を買っていました。
夏らしく涼しそうなもの


と、七夕の短冊の「祈り」というタイトル。


読者の方の胸やけの原因になるのでお口直しに


夏の定番の向日葵を。