花の金曜日、夜遅くなってから帰宅しました。定例のメールチェックを済ませ、久々にテレビをつけました。翌日は休日だと思うと、妙に嬉しいものです。NHK 教育テレビの「芸術劇場」で、東京カルテットとカルミナ四重奏団を取り上げておりました。1970年ごろ、若々しい東京カルテットがコンクールの実績を引っさげてデビューした記憶が鮮明です。あれからもう40年近くなります。若いベートーヴェンのOp.18の2、メンバーも交代しましたが、年輪を重ねた、ややにじんだような色合いも味があります。サミュエル・バーバーに続いてラヴェルの弦楽四重奏曲。このあたりで、さすがに睡魔には勝てず、DVD への録画に委ねて寝ました。カルミナ四重奏団のバルトークの2番。若い頃に、ジュリアードSQでちょこっと聴いた程度。後でじっくり聴きたいものです。
カレンダー
プロフィール
検索
カテゴリー
- Weblog(824)
- クラシック音楽(444)
- -オーケストラ(495)
- -協奏曲(142)
- -室内楽(292)
- -独奏曲(75)
- -オペラ・声楽(117)
- 読書(332)
- -ノンフィクション(254)
- -外国文学(91)
- -香月美夜(39)
- -佐伯泰英(51)
- -平岩弓技(43)
- -藤沢周平(141)
- -宮城谷昌光(55)
- -吉村昭(29)
- 映画TVドラマ(111)
- コンピュータ(465)
- 散歩外出ドライブ(444)
- アホ猫やんちゃ猫(153)
- 週末農業・定年農業(665)
- 料理住居衣服(320)
- 手帳文具書斎(991)
- ブログ運営(199)
- 季節と行事(433)
- 健康(261)
- 歴史技術科学(43)
最新記事
最新コメント
- narkejp/「回覧板」を若い家族は案外上手に利用しているようだ
- goosyun/「回覧板」を若い家族は案外上手に利用しているようだ
- narkejp/「オーケストラの日2025」でロッシーニ、ハイドン、モーツァルト等を聴く
- sankichi1689/「オーケストラの日2025」でロッシーニ、ハイドン、モーツァルト等を聴く
- narkejp/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- narkejp/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- I.SATOです/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- azumino/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- narkejp/ぺんてる「ヴィクーニャ」の黒をジェットストリーム4C芯に交換する
- goosyun/ぺんてる「ヴィクーニャ」の黒をジェットストリーム4C芯に交換する
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,590 | PV | ![]() |
訪問者 | 990 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 13,218,070 | PV | |
訪問者 | 3,513,500 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 302 | 位 | ![]() |
週別 | 394 | 位 | ![]() |