いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

岩岳 正月早々撤退じゃ。

2025-01-09 | 岐阜、西濃の山
根尾の岩岳に行ってきました。


根尾東谷川にかかる上葛橋の手前に駐車しました。


橋を渡ってすぐ右に折れるとしばらくして登山口に到着。


しばらくは薄暗い植林地帯を登っていきます。


朝日が差すと雪面が輝きます。


この辺りで雪は脛ぐらい。


まだ13/21かあ。 ところでこれ以前は全然気づきませんでしたが。 足下ばっか見ていたからかなあ。


ちょっと振り返ります。


胸突き八丁と呼ばれる急傾斜地帯。 約100mぐらいはロープが続きますがほとんどは雪の中。


夏はイワウチワの群生が見られるはず。 知らんけど。





700m超すと新雪が薄らと積もってます。





この辺はとりあえず赤布探して登りました。


あれが岩岳山頂でしょうか?


この注意プレートの地点で900mです。 実は岩岳の山頂標高(999m)をなぜか1095mと勘違いしていました。
ここまで4時間20分。 さらに雪が深くなること考えるとあと2時間近くかかりそうなので本日はここで撤退を決めました。
50mほど下り初めてそこでヤマレコを見て初めて撤退地点から99mで山頂だと分かりましたがもうダメでした。
いったん下るともうモチベーションなんか無くなります。 根性無しと笑ってやってください。

麓まで下ってきて左足のチェーンアイゼンが無くなっていることに気づきました。
これって神様の天罰ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神山(蛇ヶ谷)

2025-01-09 | 中濃の山
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

と言うことで干支にちなんで八百津の天神山(点名は蛇ヶ谷)に行ってきました。 信州には蛇峠山や鈴鹿には蛇不老山があるんですが岐阜だと蛇ヶ谷しか思いつきません。
他にあるんですかねえ?


八百津の荒川上流にある北山集落の先に権現林道があります。 舗装路終点に駐車しました。


林道終点から天神山へは踏み跡が続いています。 ほとんど無名の山ですが地元の方には登られているようです。


山頂手前は少しだけ急登。


山頂には天神様が奉られていました。 山名からして当たり前ですが。 これが私の初詣です。


天神山からいったん下って南側に位置する大船権現山へ移動します。


稜線上にある584のピークには地籍図根三角点がありました。


そして稜線上には地形図では実線の作業道があるはずなんですが、そんなものは無く岩尾根でした。


この岩尾根けっこう楽しいぞ。


写真では分かりませんが木立の向こうに権現山が見えてます。


権現山への登山道に合流しました。


大船権現山到着。 ここは2回目。


権現山への登山道を下って林道に入り駐車場所まで戻りました。

ところでNTTドコモが1月2日にサイバー攻撃にあってポータルサイトのGooネットが私のも含めて全て繋がらずこの一週間イライラしておりましたがやっと繋がるようになって一安心と言ったところです。 こんなことやって一体何が面白いのか?と正月早々に不愉快な出来事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする