いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

堂塚山

2020-12-08 | 飛騨の山
郡上市と下呂市の境にある堂塚山に行ってきました。
県道322号の下土京から黒落谷林道に入ります。


林道の途中にある水道施設の少し先に駐車。


林道を進むと二股があります。登りは右手に進みます。 帰りは左手から下ってくる予定。


林道の途中は大きく荒れているところも。


林道終点から山頂に通じる右手の尾根に上がるため急斜面を直登しました。


尾根上に上がると尾根のずっと下から赤リボンが続いていました。正規のルートの取り付きはもっと下なのかも。


山頂到着。


経塚がありました。


休憩した後、稜線を北上し黒落峠へ向かいます。


稜線からは右手に金山湖が林の間に望めます。


だいたい左側は植林、右側が自然林の様子。


鹿よけネットが続きますがあちこち倒れていて用をなさない状態。


峠到着。地蔵様かと思ったらただの石碑?


金山湖側はかすかにトレースの跡が見られます。 昔はこの峠を越えて金山側と人の往来があったのでしょう。


土京側は全然踏み跡もわからなくて下山路は林道終点まで沢を下って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山と本城山

2020-12-08 | 中濃の山
関市上之保にある城山と同じく関市小野にある本城山に行きました。
城山は先谷の集落から林道に入り登山口手前の路肩に駐車しました。


駐車地点から登山口まで舗装された林道を少し歩きます。


登山口のこの案内を見ただけで登山路は整備されているのがなんとなく予想できます。


最初は植林の間を進みます。


雑木林に道に変わりました。


城山と女夫山を結ぶ稜線にある峠のお地蔵様


明るい尾根筋を歩きます。


あれが山頂かな。


登りの途中に見えた御嶽


山頂到着


西に以前登った水晶山とナガサコが見えます


山頂には無線中継器かな?がありました。

そして2座目の本城山に向かいました。


本城山は立派な専用駐車場まで用意されていました。地元に愛されているのがよくわかります。


駐車場からすぐのところに猿のオリとありましたが。 以前は猿が飼われていたのでしょうか?





カエル岩とありますがあまり似てないかも。


途中の休憩地 見下ろすと駐車場が見えました。


かつて小野城があったという山頂に到着


展望岩からはゴルフ場の向こうに美濃加茂の街が遠望できます。


どなたかが山頂にコロナ退散祈願のアマビエを供えてくれていました。


下山して駐車場から見上げた本城山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする