いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

花房山から小津権現山周回

2022-10-30 | 岐阜、西濃の山
小津集落からモレ谷林道を使って花房山と小津権現山を周回してきました。


小津集落から杉谷林道で権現山登山口に駐車します。帰りは小津権現山からここに戻ってきます。
(登山口の写真を撮り忘れたのでこの写真だけは数年前に行ったときのものです。)


一旦小津集落まで下りますが林道は使わずに今は歩かれることも少なくなった登山道で集落まで下ります。


白山神社に降り立ちました。


まずは花房山に向かいます。


橋を渡って左に進みモレ谷林道に入ります。 歩く先にたくさんの猿がいましたが私を見つけると一目散に山へ逃げ帰ります。


ここで舗装路とはお別れです。


昔は車も通れたのでしょう。


時々藪っぽいところもありますが。


林道はモレ谷を渡ります。


ここらは日当たりのいい道。


林道横の小山にある基準点「高知川西」。


まだちょっと早いですね。


下から2時間ちょっと歩いて花房山登山道に入ります。





登山道から見えた花房山手前のピーク。


ここらはちょっと色づいています。


稜線のコルに到着。 コルから花房山方面を見る。


反対の小津権現山方向の景色。


稜線の登山道は綺麗に枝打ちされてスッキリしています。 昔はこのルートは薮だったはずですがいいのか悪いのか?


振り返ると小津権現山が見えました。





途中のピークへの登り。


花房山山頂手前の雰囲気。


そして花房山山頂到着。


本日は快晴。ぐるりほぼ360度見渡せます。


能郷白山ですね。


これから往路を戻って小津権現山に向かいます。


だいぶ近づいてきたぞ。


山頂手前の雰囲気。


やっと山頂到着。


広い山頂広場。








このルートで一番好きな場所です。


下山途中にある高屋山。
この時期4時を過ぎると樹林の中は夏と違って薄暗く感じます。 後は駐車場に向かって一目散で下山しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする