goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

福建土楼(4/3)

2011-04-07 | 旅行 その他中国
上海虹橋空港から1時間遅れで11時に厦門空港に到着。

厦門空港のインフォメーションで龍岩行きの長距離バス亭の場所を聞くと湖濱南路のバス亭を教えてくれました。

空港の外に出て湖浜南路行きの路線バスが見つからず、ウロウロしているとバス会社?の人がこのバスに乗れと言う。

港波止場行きのようだが、途中にバス停に寄るのだろうか。 まあ、厦門は小さな町だし、間違っていても行き直せばよいだけですから。

教えてもらって乗せられたバスは市内の中心街を通り、湖濱南路のほうは通らず、南のほうへと走ってゆきます。

本日は龍岩に行くだけなので、寄り道をしたところで時間は十分あります。 逆に車窓から街並みを見ているとなにやらバス観光をしているように思えて楽しくなってきます。

到着したのは鼓浪島の対岸に位置するフェリー乗り場でした。

だいたいの位置は検討付けているので目指す長距離バス停までは4キロぐらいか? また市内路線バスに乗り換えて湖濱南路長距離バス亭まで行きました。


龍岩行きの3時出発のバスチケットを購入。
待合室は今日からの3連休で込み合っていました。


バスは高速を使用するので2時間ぐらいかと予想していたのですが、途中和渓から?中までの間、高速の区間が工事?だったのか通行できず、バスは一般国道の峠を越えて進みます。

この山道でも左右に時折今回の目的の土楼が見えます。


土楼は明日行く永定の土楼が有名ですが、このあたりには4000もの土楼があるそうで、日本のアパート、マンションと同じぐらい、この地においては普通の景色の中にある建物のひとつでしかありません。



結局バスは3時間以上掛かって龍岩に到着。

思ったより大きな町です。

到着したのは龍岩の新しいバスセンターで旧バス停から少し離れています。旧だったらホテルまで歩いて行けるのに。

明日の永定行きのチケットを買おうかと思いましたが、土楼民族村は永定県にあるのはわかっていますが、永定の町中ではないはずです。

民族村行きのバスはたぶん旧バス停か火車駅付近から出ているだろうと予測して、今日はホテルに向かうべくバス亭を後にしました。


ネットで予約してあったホテルは到着して見てみるとなんと立派な4ツ星ホテル。

の横にある2つ星クラスの別館でした。なんせ200元だもんね。(笑)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘇州穹窿山と東山 | トップ | 福建土楼(4/4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行 その他中国」カテゴリの最新記事